
Photo by
yzengo
【23卒】5月1日、就職内定率過去最高58%
本日はこんな記事を見つけました。
就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルート(東京)は13日、2023年卒業予定大学生の今月1日時点の就職内定率が58.4%と発表した。前年比で7.1ポイント増えた。就職活動が現行日程になった17年卒以降で過去最高。新型コロナウイルス禍でも業績が好調なIT業界を中心に採用意欲が強く、人手不足が重なって、企業側は採用活動に前のめりになっている。
内定を得た企業を業種別に見ると「情報通信業」が26.2%と最も多かった。コロナ禍前から人手不足だった「小売業」も13.6%で続いた。
今月1~9日にインターネットで調査し、大学生1319人から回答を得た。
情報通信業、小売はやはり内定が早いですね。
GW前内定出しの傾向が増すばかりで、いよいよIS等、学生の負担に言及されそうですね。
お客様からGW明けに内定承諾前の辞退が相次いだと聞いてますので、本調査はやはり実態に近そうです。
企業側としては、早めに中途採用に注力できたりと早期決着はいい面もありそうです。
ただやはり売り手市場は新卒中途問わず増すばかりで、今後企業の採用感度の向上が何より重要になります。一助になれるように頑張りたいです。
本日は以上でーす。
しょーじん