![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64860977/rectangle_large_type_2_3bef90accc1dac93aa2b5d42ac9d9cf3.jpg?width=1200)
[Lv.41]文化の日っぽいこと
こんにちは、shoです。
41日目になります。
今日は大学の研究室はお休みして違う環境で作業をしようと思い立ち、地元でPCを扱える場所を検索したところ「私設図書館」なるものを見つけました。
場所の名前を出してしまうと僕の所在がばれてしまうので多くは言いませんが、狭い道路に面した雑居ビルの2階にあり、一見こんなところに図書館なんてあるの?と思わざるを得ない感じでした(;^_^A
ちょっとドキドキしながら入ってみると、入口では店主の方が受付の傍ら本を読んでいました。最初は全くこっちを見てくれなくて、「あのー、すみません…」といった感じで話しかけざるを得ませんでした。かなり集中して本を読んでいらっしゃった模様。
僕に気づいてからは典型的な理系学生である僕の早口におっとりとした雰囲気で対応してくださいました。早口が治ったのかと錯覚するくらいゆっくり時間が流れていきました。
お聞きした施設の説明によると、本を読むも良し、勉強するもよし、PC作業するもよし
といったかなり自由な環境で、さらに本には書き込みもしていいとか。
料金はフリータイム制で2時間を超えると一律500円だそうです。
はい、思いました。絶対赤字だろと
店主の方と軽くお話をさせて頂いたところ、
僕「料金の安いですよね?」
店主「学生が来やすいように料金を変えたんだよ、赤字だよね」
と笑ってました。
素敵だなあと。
利益ではなく必要としている人のことを考えての行動。
どうやったらお金を稼ぐことができるか、何が需要があるのかと考えることが多くありました。利益を想像するばかり。
その僕からしたら、新しく価値観を更新できた有意義な時間でした。
表立ってない所在、店主の方の雰囲気、古き良き本
これは間違いなくリピート案件です。
研究やnote記事に行き詰まりを感じたらまた来よう。
今日の音楽
初恋/神様はサイコロを振らない×アユニ・D×n-buna from ヨルシカ
最近よく思います。歌詞を書く人はいったいどんな経験をしてきたんだ、びっくりだわ。エモい!!!
最後まで読んでいただきありがとうございました。