![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149096383/rectangle_large_type_2_f1ad32d53dba4ad35a29fd9260c6b17d.jpeg?width=1200)
この夏にキーボードで遊ぶこと
この夏にやりたいと言うかマスターしたいもの、したいこと。
キーボードを作れるだけ作る
Dvorak / DvorakJP を使えるようにする
最近、頭の中は「キーボード」のことでいっぱいです。TypeScript にもっと向き合わないといけないと思いつつも、Arduino を始めとする電子機器、ハードウェアに意識が向いています。
キーボードの配列や、キーキャップ、キースイッチのことばかり寝る前に考え込んでしまって寝られない日々です。人生に心配がない感じもしますが、ふつーの生活に影響が出ているので、日々のキーボード愛を押さえ込みながら生き抜いています。
もう既に二度の海外遠征で夏休みをとったことにしていますが、キーボードと向き合う日がもしかしたら必要かもしれません。そのための夏休みをとる可能性も0ではありません。
元々はね、もっと日本語を労力を減らして早く入力をしたいと言う思いから生まれたんですけれども。もう、キーボードを打つ、作る、眺める、リマップするという目的と手段を完全にはき違えた生活をしています。コレが楽しい。
エンジニアやっていて何が良い、幸せな時間かと言うと目的と手段がころっと入れ替わった時なんですよね。結果はどうでも良くて、その工程が楽しい。エンジニアしていて良かった。
ハードもソフトも両方できると幅が広がるので楽しいですよ。
おいでませ、はんだづけ瞑想。
いいなと思ったら応援しよう!
![しょっさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134135/profile_b6e80d2b32a99d4e4e7f33f117abb746.jpg?width=600&crop=1:1,smart)