![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118607581/rectangle_large_type_2_8027bd6787c439617c7ab475151f2e45.png?width=1200)
Photo by
ggoomm
疲れ果てても日々の活動を続けるのは
疲れ果てました。
仕事ではありませんが、普段と違う生活を続けたので疲れています。苦しんできたわけではなく、楽しんできたので心配はいりません。
さて、そんなに疲れ果てていたとしても、日々のルーティンのほとんどを実行します。
https://note.com/sho7650/n/n852cf8b63b9c
前回のこちらの記事のように、なんとかして日々のルーティンを実行しようとするのは、しょっさんに課せられた使命です。宿命とも言えます。リフレッシュするためにとか、仕事が忙しすぎるからとか、様々な理由により実行の難しい状態や状況は多分に現れます。しかし、それらは普段やらなければならないことの上に積み重ねたものでなければなりません。
将来に成し遂げたい何かに対して、少しの障害でひるんではダメです。日々コツコツと続けるためのシステムが重要です。そのためには、病気や怪我で活動が虐げられない限りは、朝早くに起きて活動することが不可欠です。夜更けまで暴れて朝に起きれない、なんてことはもってのほかなのです。
夜は早くに寝ましょう、それだけです。
いいなと思ったら応援しよう!
![しょっさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134135/profile_b6e80d2b32a99d4e4e7f33f117abb746.jpg?width=600&crop=1:1,smart)