![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44537710/rectangle_large_type_2_d0eb67c12dda3a5642eca2da9ef49d3e.jpeg?width=1200)
Photo by
springspring
213.2月の目標
月初めの投稿は自分の為だけの投稿である。
どんな気持ちで今月を過ごそうかと言語化することによって、気合を入れることができる。どうしても月の初めは気合が入る一方で、日に日にそのモチベーションが低下してしまう。
その為にも月初めに目標を立てるのはいいことである。
今月が終わるまでになっていたい状態
①自己認知を深めている
②思考レベルが上がっている
③やり切ったと満足している
①自己認知を深めている
1月に引き続き、就職活動のためにしっかり自分と向き合い続けたい。前よりも自分と向き合うことが好きになっている自分がいる。このまま突っ走っていきたい。
・毎日キャリアセミナーを見て、自分の価値観と向き合う
・就職活動の軸を明確にする
・自分の言葉で自分を語れるようにする
②思考レベルが上がっている
1月の目標の時に書かせていただいた企業は努力が実を結び、本選考に進む切符を手にした。本気で努力したことは報われることが再確認できたので今月も引き続き自分のレベルを上げていきたい。
・本を6冊読む
・フェルミ推定の本をやりきる
・社会勉強のために、goodfindやonecarrerの記事を読む
③やり切ったと満足している
この1ヶ月、何に対しても全力でやり切ったと心の底から言えるように言い訳をせずに毎日を過ごしていきたい。1日1日の積み重ねが自分を創っていくからこそ、1日という時間を大切にしたい。
・感謝の言葉を口にする
・5分間の瞑想とストレッチを毎日する
・寝る1時間前からスマホを触らない
おわりに
今年から目標の書き方を変えてみた。先月の目標は大きく見ればすべて達成することができた。達成できたのもそこから具体的な目標を明確にしたからだ。まだこのやり方を初めて、1回しかないが効果的な目標の立て方かもしれない。
本日も最後まで読んでくださりありがとうございました!
【今日の格言】
人生とは今日一日一日のことである。
いいなと思ったら応援しよう!
![Shogo](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143391548/profile_ba1ba2a4295ab7602f007e4cec9f21a2.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)