![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100997979/rectangle_large_type_2_36a6693b99ca4cb5d4f8af97a38514b5.jpeg?width=1200)
【~連載~静岡の歴史を学ぼう213】Kosatsu in the Fudano-tsuji intersection Part2 札ノ辻の高札 パート2
※ この記事は「静岡移住計画Facebook」に掲載しております。
復元高札場は札ノ辻の交差点のすぐ近く、静岡伊勢丹、七間町通り側入口に設置されます。
Kosatsu in the Fudano-tsuji intersection Part2
札ノ辻の高札 パート2
The reproduced Edo period-style kosatsu will be presented through an unveiling ceremony in the Fudano-tsuji intersection on March 25, 2023.
江戸時代スタイルの再現された高札が3月25日に札ノ辻において除幕式でお披露目されます。
This association ( I LOVE Shizuoka association) was established in 2012.
この協議会(I LOVEしずおか協議会)は2012年に設立されました。
Since last summer, they had been planning their special event to commemorate their 10th anniversary.
昨年の夏以来、協議会の皆さんは設立10周年を記念して特別イベントを計画していました。
They decided to build a new monument to remind Shizuoka citizens of their own history in Sumpu.
駿府の自分たちの歴史を思い起こされる新しい記念碑を作ることを決めました。
As a result of their discussion, they agreed to reestablish the Edo period 'kosatsu.'
話し合った結果、江戸時代の「高札」を復元することになりました。
The president of this association, Mr. Numata said that Shizuoka locals did not know about kosatsu well in spite of the remaining land's name of 'Fudanotsuji', which means the intersection of kosatsu.
協議会の会長である沼田さんは「札ノ辻」は高札の交差点という意味であるけれど、静岡の人々は高札について良く知らないと話しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1679578072277-aOmEXf73b8.jpg?width=1200)
黄色い矢印が高札 青い矢印は武家地と町人地の境目
(葵区呉服町、葵スクエアにある呉服町の石碑 その古地図より)
He hopes that this kosatsu can attract citizens' interest to their own city, Shizuoka.
高札が自分たちのまち、静岡への興味を引き付けてくれると良いと願っています。
In addition, the ongoing NHK historical drama entitled 'Dosuru, Ieyasu, or 'What should you do, Ieyasu?' is attracting people's attention to Shizuoka across Japan.
しかも、現在放送中のNHKの歴史ドラマ「どうする家康」のおかげで、日本中の人々が静岡に関心を寄せています。
![](https://assets.st-note.com/img/1679578198958-eDZWGPFItT.jpg)
This new monument can be a new attraction to help visitors relive the atmosphere during the Edo period in Sumpu.
この新しい記念碑は来た人々に江戸時代の駿府の雰囲気を感じさせる新しい見どころになるでしょう。
(参考資料)あなたの静岡新聞 2023.2.13
「幕府が法令掲げた『高札場』おまちに復元 家康がつくった街体感 静岡の官民団体」
![](https://assets.st-note.com/img/1679578250222-obWKJ17yy4.jpg?width=1200)
さて静岡の復元高札はどのようなものでしょうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1679578309373-RuUuygFh3R.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679578333943-1DhkmjUf2C.jpg?width=1200)
丸子橋の脇、丸子元宿高札緑地にて 元祖丁子屋さんのすぐ近く
いいなと思ったら応援しよう!
![谷 佳世子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51206141/profile_0cf90355106a69eb099f0581e04aa901.jpg?width=600&crop=1:1,smart)