![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108518884/rectangle_large_type_2_7dc409cb21037d8cc560aa0c10defbaa.jpeg?width=1200)
いか焼きを食べてからが大阪(2) 白泉堂さん
あなたは大阪にきて「たこ焼き」だけ食べて満足してないですか?
大阪のコナモン「いか焼き」も、どうぞおわすれなく。
(1612文字)
白泉堂さん
駄菓子+喫茶店+いか焼き
こどもからおとなまで。
幅広い年代が集う最強の布陣。
わたしの記事に、たびたび登場の白泉堂さんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1687036879028-nV31QazKIf.jpg?width=1200)
大阪市城東区今福西1-9-27
9:30~17:30
城東商店街
日曜休み
もより駅は……
●Osaka Metro(大阪メトロ)今里筋線・鶴見緑地線…蒲生四丁目駅・徒歩約5分
蒲生四丁目は、通称・がもよん
白泉堂さんは、がもよんの城東商店街・薬屋さんの路地の奥です。
いか焼きは、早めに終了します。
わたし、5時過ぎにいったら終わっていました。
客足が途絶え、鉄板を掃除したのでしょう……個人店あるある。
![](https://assets.st-note.com/img/1687039133010-O0LyXh4OjC.jpg?width=1200)
🦑・🦑・🦑
いか焼きとは
(いか焼きを、ご存じのかたは、飛ばしてください)
◆いか焼きは、大阪の庶民的なおやつです。
◆上下から挟む専用の鉄板をつかって焼くコナモンです。
◆鉄板焼きのお店、たこ焼きのお店・甘味処などのサイドメニュー的存在。
◆単独いか焼き店は絶滅しているかもしれません。
作り方
①小麦粉をといた生地を、鉄板の上にクレープのようにのばす。
②一口大に細く切ったイカを投入。
③鉄板でプレスし、ソースを塗り完成。
![](https://assets.st-note.com/img/1687037849328-gPYwzh9MrY.jpg?width=1200)
◆いか焼きは、短時間でできます。イライラしません。作りおきナシ。
◆たこ焼きのように、みんなで分けけにくいので、個人で食べるおやつ・お酒のアテとしての存在なのです。
◆テイクアウトが中心ですがイートインできるお店もあります。
◆お店により「いかやき」「いか焼き」「イカ焼」と表記が違います。
![](https://assets.st-note.com/img/1687038371989-k97iX8v7Q0.jpg?width=1200)
🦑・🦑・🦑
白泉堂さんのテイクアウト
![](https://assets.st-note.com/img/1687039588201-u21JyT4EE1.jpg?width=1200)
◆いかやき…200円
![](https://assets.st-note.com/img/1687040207236-lhosdd3aEz.jpg?width=1200)
だいだいどこの店もこの価格です。
いかは歯ごたえあり(かため)生ではなく、干物のスルメを戻して入れているのかもしれません。
◆いか玉子野菜…300円
![](https://assets.st-note.com/img/1687039840267-CIkj5kbaFy.jpg?width=1200)
生地のなかにきざんだキャベツ。
「キャベツ焼き」のキャベツ少なめのイメージです。
少量の野菜も摂れて罪悪感ナシ。
【白泉堂さん・いかやきのたたみかた】
まず、ふたつ折り、半円形に。
左右を三等分。中に折り込んでいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1687040840657-onCtmhpxyy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687040906072-ogBvko89hf.jpg?width=1200)
ピカチュ……いや黄色いメニュー柱。「いかやき」のほかにも駄菓子メニューがたくさん。
ぜったいに手ぶらで帰れません!
わたしは全品制覇をねらいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1687040517981-pc3FFEW1Tb.jpg?width=1200)
🦑・🦑・🦑
喫茶店で食べる「いかやき」
駄菓子屋・白泉堂さんの奥にある喫茶店。ゆっくり座っていただけます。
![](https://assets.st-note.com/img/1687039036301-eOGcisU61N.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687039536544-nKzwM5XmE2.jpg?width=1200)
カウンターに腰かけます。
城東商店街マップ・パンフレットは、持ち帰れます。
ドリップコーヒーと、いかやき。白泉堂さんならでは。
![](https://assets.st-note.com/img/1687041375580-zyUyEy5YbM.jpg?width=1200)
◆いかやき…200円
◆ほっとコーヒー…300円
![](https://assets.st-note.com/img/1687041615680-oGIOQbS3Ue.jpg?width=1200)
お皿からはみ出る、いかやき!
たたんでません。
真ん中にダーツ(つまんでいる部分)をよせて、かろうじてのっかっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1687040329881-t0m28xBsmD.jpg?width=1200)
なんとマヨネーズかけ放題!
雑多なフシギ空間でいただく「いかやき」
駄菓子屋さんの喫茶店なのでビールはありません。
ドリップコーヒーおいしい!
![](https://assets.st-note.com/img/1687041895287-ShXcQ1gHbe.jpg?width=1200)
駄菓子屋さんの奥が喫茶店。
唯一無二の存在・白泉堂さん。
もちろん店先で購入した駄菓子を食べることもできます。
![](https://assets.st-note.com/img/1687043597187-3XXTBkm6wj.jpg?width=1200)
🦑・🦑・🦑
おわりに
いか焼きは、大阪の中心・繁華街やオフィス街にはありません。
なぜなら、
「いか焼きドーナツ化現象」とでもいいますか。
大阪市の端っこ、リアル下町・みんなの暮らすまちにあるのです。
小銭をにぎりしめキラキラした顔でお菓子をえらぶ、こどもたち。
アイスモナカ、いか焼き。
こどもにかえる。かつてのこども。
まだこんなところが大阪にもあるのですよ。
◆いか焼き・シリーズ記事◆
第一回のみ有料・100円
![](https://assets.st-note.com/img/1687042585774-0qkKAcllsE.jpg?width=1200)
「自由エッセイ」の日
いつも こころに うるおいを
水分補給も わすれずに
さいごまでお読みくださり、
ありがとうございます。