![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149900986/rectangle_large_type_2_9e3b4512ef47db3cdba9d3eb3e4cef8b.jpeg?width=1200)
ヨガの効果🧘私の変化【体・心・人生】
はじめまして、シズカです。
ご覧下さいまして、ありがとうございます🙏
「心が満たされ、おのずと人生が楽しくなっていくツール」として、ヨガのエッセンス少しでも多くの人に広めたいと活動を開始しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1723002495131-20tbrQaru1.jpg?width=1200)
「心満たされたい!人生、もっと楽しみたい!」と思う方々に、少しでもヨガに興味を持ってもらえたらと思っています。
この記事では〈ヨガの効果〉と〈私自身の変化〉について綴ります。
◎ ヨガの効果・目的 (知識をサラッと)
ヨガをすると、どんな効果がありそうでしょうか?
イメージ、ありますか?
体が柔らかくなりそう
呼吸が整えられるのかな
心も落ち着くって、聞いたことある
私はそんなイメージでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1723002495173-naoXOrtf8I.jpg?width=1200)
ヨガを深く学んでみたら、
ヨガの根底にある目的は「生きやすくなること」
でした。
ポーズをすることで、体に対する様々な効果は、勿論あります。
でも、体を使ったポーズは「ヨガ」のほんの一部分。
体が整うと、呼吸が整う。
呼吸が整うと、心が整う。
心が整うと、人生がよくなる。
心が満たされて、自己表現していくことが出来る!
ありのままで、生きやすくなることが、ヨガの目的だったのです。
ヨガは「体を整えることで、最終的に生きやすくなっていこうね〜♫」っていう叡智なんです。すごーい!!
![](https://assets.st-note.com/img/1723002495100-cSvjl8eTZ0.jpg?width=1200)
◎ 私自身の変化 【体・心・人生】
ヨガの目的は分かった。でも、本当なの??
って、思いますよね。
本当かどうか?というところは、実践してみて、体感するしかないのです。
ヨガは実践哲学。いくら頭で理解しても、やってみないと分かんない!
![](https://assets.st-note.com/img/1723002495092-WfwOrOiVmk.jpg?width=1200)
私自身がヨガを実践して、これまでどんな変化があったのか?
変化がありすぎて長くなっちゃいますが笑、記録しておきます。
💡 最も伝えたいポイント
まず端的に、私の中での「最も大切な気付き」をまとめておきます。
それは
「意図せずとも、なぜか勝手に変わる」ということが多い!!!
ということです。
「 なんかよく分かんないけど、気付いたら自然に変わっていた」
という感覚です。
理由は、まだよく分からない。腑に落ちていません。
けれど、体感している。それが全てだよなぁ。と。
ヨガ哲学の古典にも書いてあるし💡
いやぁ、すごい。みんなに教えたい!
というわけで、「 "おのずと"人生が楽しくなっていくヨガ」を表現していきたいと思っているのです。
前置きが長くなりましたが、私に起こった「変化」を以下に綴ってみます。
① 月2回ほど、ゆるゆる期
今から7-8年前くらいに、近所のヨガ教室に2年ほど通いました。「リラックス」が目的のクラスに、月に2回ほど。この時期の変化は、以下のような感じでした。
◯ クラスのあとは、スッキリして心が落ち着いた
◯ 日常でも、深い呼吸を心がけるようになった
◯ 久しぶりにヨガをするたびに、頭が痛くなっていた(滞っていた血流が流れ始めていたのだと思います)
② 週1回以上、アクティブ期
4-5年ヨガから離れたあと、2022年の冬頃(今から1年半くらい前)にヨガを再開しました。週に1回以上、私にとっては割とアクティブに動くクラスに通いました。そこでの変化が、大きかったのです。
🟠 体の変化
◯ 頭痛がなくなった
昔は頭痛薬を持ち歩いていました。風邪で頭痛が来た時に、家に頭痛薬がない!と気付いて、変化に驚きました。
🟡 心・思考の変化
◯ 前向きな思考になってきた
◯ 違和感に気付き、心地よさを選ぶことに慣れてきた
🟢 人生の変化
◯ たまたま、とても居心地が良い場所に辿り着いた
◯ 人生の目的のようなものが、ぼんやり見えてきた
◯ 会社をやめる決意ができ、会社を辞めた
③ ヨガ指導者養成講座(RYT200)受講期
②で久しぶりにヨガを再開してみて、体の変化はそこまで大きく感じなかったものの、心や人生が変わってきたのです。あれ?これって、もしかしたらヨガの効果なのかもしれない。一度、しっかりとヨガを学んでみたい!と思い、ヨガ指導者養成講座に通い始めました。
〈学んだこと・実践したこと〉は、以下の通りです。
◯ ポーズの気をつけるポイントを知る
→家で自主練する(これまでは家で練習をしていなかったので、初めて毎日マットの上に立ちました)
◯ 西洋解剖学的視点から、体を知る
◯ 呼吸が大切である理由を知る
◯ ヨガの哲学を知る(根本的な目的を知る)
![](https://assets.st-note.com/img/1723002495111-j3bcx4rEO6.jpg?width=1200)
講座中の半年間の変化を記録します。
※ 講座とは別にヨガセラピーを受けて、毎朝同じポーズを練習するようになりました。その練習を始めてからは1ヶ月半くらい経ったところです。
🟠 体の変化
◯ ガニ股が治ってきた
◯ 身体が柔らかくなってきた(とくに前屈)
◯ おしり・太もも周りが少し引き締まった...か?
◯ 反り腰の状態が、日常で自然と減ってきた
◯ 5ヶ月目くらいで、逆に体が硬くなってきた
◯ 繊細な呼吸が、日常でも出来るようになってきた
◯ あぐらに違和感が出てきた(左右非対称が気になる)
◯ 猫背が気持ち悪くなり、自然と上半身の姿勢を整えたくなることが増えた
◯ 生理の経血量が少し減ってきた
◯ PMSが、ほぼなくなった!(PMSの症状としては主に「心の問題」ですが、体の変化に入れておきます。前は漢方に頼ったり、もうどうして良いか分からないー!というくらい、ひどかったのです。今はPMSをほとんど感じないので「生理前だな」とも分からず。「あ!生理来た!おぉーPMSなかった!」というほどまでになりました。月によっては多少感じますが。)
🟡 心・思考の変化
◯ 目の前の人や物に対して、その背景みたいなものまで感じられるようになってきた
◯ あぁこんなマインドが出てきたなぁ〜。あぁ今こんな状況なんだなぁ〜。と、少し引いた視点から俯瞰して眺められるようになってきた。
◯ 自分の中の「ブロック(自分で自分を制限している思考、思い込み、)」のようなものが、はずれてきた。(意識的にはずしたわけではなく、はずしてくれるようなキッカケが自ずと訪れる)
◯ 自分の心のクセ(気を遣いすぎる、完璧主義、心配性、頑張り屋...などなど)が、少しずつ少しずつ治っていっている。(これは意識的にも治そうとはしていますが、心のクセに気づかせてくれるキッカケがちょこちょこ勝手に訪れます。幼少期から長期にわたって形成されてきたクセなので、治り切るまでには時間がかかりそう。)
◯ これまで抑えてきた感情が、ぶわーっと出てくることがある。(泣きまくり、涙や鼻水として何かが浄化されていっています。泣いた後は、なんでそんなに泣いたんだろ...🤔みたいにケロっとして、スッキリしています!笑。)
◯ 人がつくった社会を、俯瞰してみるようになった
◯ ゴミを捨てることに抵抗が出てきた(「地球にやさしく」とか、私のキャラじゃないし〜なんて前は思っていたのですが…笑。自然と、地球にやさしい方向の意識がはたらいていて驚いています。)
◯ 焦りのような感情が消え、ゆったりと大きな流れの中で生きられているような感覚になっている
◯ 自分の体と心が神聖なものに思えてきた→他の人も神聖に思えてくる、自然や万物も神聖に思えてくる
🔵 感覚の変化
◯ 添加物に敏感になった(これまで普通に食べてたものが、オエ!ってなっちゃって大変)
◯ お肉が、あまり要らなくなってきた(意識してないのに、自然と。お肉好きだったのに!)
◯ ニオイにすごく敏感になった
◯ 自然や美しいものに対して、より深く味わえるようになった
◯ 一度、多くのものや人に対して「私と合わない!」みたいな感覚になってしまい、可能な限り遮断してみた。そこから落ち着いて、もう一度向き合いって、繋がり直しているところです。
◯ 五感が研ぎ澄まされてきたら、第六感のような感覚も鋭くなってきて信じられるようになってきた感覚がある(「なんか違うな」と一瞬でも感じたら、後からどれだけ思考しても、始めの感覚を信じてチョイスできるような感じ。思考人間でしたが、思考を味方につけて「感覚で」生きられるようになってきました。)
🟢 人生の変化
◯ やりたいこと(人生の目的)に辿り着いた
◯ 人に頼れるようになってきた
◯ 生きるのが、次第にラクになってきた
半年間で、よくこんなにも変わったよね…!と、ビックリです。正直、ここまでの変化は期待していませんでした(期待していなかったのが逆に良かったのかもしれませんが)。
【練習・実践】によって変化した部分はもちろん大きいですが、「どうやったら効果的なのか」「体の仕組みはどうなっているのか」「ヨガ哲学」などの【知識】があって、実践がより効果的なものになったなぁと実感しています。
ヨガの実践は続けていくので、これからの変化も楽しみです♪
![](https://assets.st-note.com/img/1723002495074-QHVLEgiEln.jpg?width=1200)
◎ まとめ
ヨガの効果・目的と、私自身の変化を語ってみましたが、いかがでしたでしょうか?私自身の変化はあくまでも一例で、個人ごとに十人十色の変化があります。
もちろん体の変化も嬉しいですし、少しずつ少しずつでも「暮らしやすくなる」と、素晴らしい効果が出てる!って思えます。それが自然と「生きやすさ」に繋がったらハッピー♡ですよね。
これからも「生きやすくなるための1つの手段」としての「ヨガ」について発信を続けます。
+++
ここまで読んでくださって、本当にありがとうございます!
これからも私らしいペースで記事を出していきますので、よろしければフォロー🌱で応援していただけると、励みになります!
毎日が、皆様にとって素晴らしいものでありますように🫶
+++