「食料・農業・農村基本法」意見交換会開催報告!🎤✨
こんにちは鈴木です🌱
夏休みも終盤、今日からお盆🍉
世のお母さんはますます忙しい時期ですね❗
我が家も家族が集るこの貴重な時間を大切に過ごしたいと思いましす🎆
さて、ご報告です📢✨
前回お知らせしました農林水産省主催の「食料・農業・農村政策審議会基本法検証部会 地方意見交換会」帯広での意見交換会が8月8日㈫無事終わりました!
https://www.maff.go.jp/j//basiclaw/index.html?fbclid=IwAR1KzK1a6AvXuMFUJtCASg8qQAOXW3rf-lLCl5iJLlmx5pL0XrHck7aQFqc
会場は50名満席➕オンライン人数500名
錚々たるメンバーでの意見交換会での緊張感。
現役メンバーの最先端技術を駆使した、今後の農業や畜産業への意見要望をはじめ
重鎮による、歴史から学ぶ農業のあり方
生産者と消費者をつなぐモノとして、見えてきた農業政策への思い。
消費者ひとりひとりが思う、大切な声を国に届けるという貴重な意見交換だったと感じました😌
団体としても以前からお会いしたかったJA川西の組合長や上士幌町長はじめ、心から尊敬する経営者の方々にもお目にかかれ、とても嬉しかったです✨
また、お忙しい中会場まで応援に来てくれたみなさんありがとうございました♥
【ナチュラル輪代表 中山 三香 意見・要望】
・食料自給率の位置づけの格上げ
・不測の事態でも食料自給率の維持のための仕組み
・輸入に頼らない真の持続化の観点から種の自給率向上の必要性
・米飯学校給食の推進
・有機農業の推進において優先的に学校給食への販路拡大へ
・規格外野菜や豊作時の供給量調整のための廃棄される『隠れ食品ロス』の削減により『自然資本』の維持が自給率向上と経済循環につながる
・安全性が不透明な食、種、苗の遺伝子組換えやゲノム編集など『表示義務や選択の自由』を
・クラインガルテンのような2拠点生活や公園や路地の植込み、空き地など公共の土地を有効利用した菜園の取り組み
・微生物と発酵食品が豊富な日本食を地産地消で賄える仕組みが世界モデルに
※詳しくは資料4「意見陳述者概要」からご覧いただけます
(議事録、動画は後日掲載予定)
↓
https://www.maff.go.jp/j/council/seisaku/kensho/chiho/obihiro.html?fbclid=IwAR0VUPtEK0_Eo56HpyB-dDscZGE4TsjDLr51OySUwMI5fDdGSQmWHfL38ds
■食料・農業・農村基本法の検証・見直しの検討状況について(参考資料74ページ)
https://www.maff.go.jp/kyusyu/kikaku/attach/pdf/230713-6.pdf
■中間取りまとめ概要(カラー横2ページ)
https://www.maff.go.jp/kyusyu/kikaku/attach/pdf/230713-4.pdf
■全国意見交換会議事概要
https://www.maff.go.jp/j/council/seisaku/kensho/index.html
■クラインガルテン
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%B3
■路地の植込み菜園
名古屋駅前の野菜畑「かわええじゃないですか」 河村市長が定例会見 https://news.yahoo.co.jp/articles/3a7d6611d7f9b4163c628b283751da64c6aaf8ec
↑↑↑
種を撒けば植物がなる恵まれた土地環境の日本。公園や植込みでの菜園を地域で取り組めば有事にも食育にも繋がると思います🌱🌱🌱🌱🌱
最後に農政事務所さんへ
この度は6月の面談から本番当日まで、託児のご用意をありがとうございました。
子育て中の私達には本当に有難いご配慮でした。
お陰様で安心して当日を迎えられることができました😌✨
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?