![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152307744/rectangle_large_type_2_e9e9c97b30f4c0a50586093e9ec63f1b.png?width=1200)
Photo by
piccolotakamura
大切な動物との時間を
ぼくら飼主と共に生きる動物は
病気があってもなくても
不自由があってもなくても
大切で愛おしい存在のはずなのに
動物が病気になるとぼくら飼主は、病気は悪いもの、病気は不幸と決めつけて、病気を治そう、克服しようと
躍起になってネット検索して、時間を費やす。
健康診断でちょっとでも異常値が出ようものなら、正常値にしようと
ネットで調べてあれがいい、これがいいと書いてあれば
動物のためにとたくさん飲ませる。
「このぐらいの異常値なら大丈夫ですよ」と獣医に言われても心配で安心を求めて
ネット検索しまくり、あっちの動物病院に行ってみたり
こっちの動物病院に行ったりする。
そんなことをしてる間に共に暮らす動物との時間はどんどん浪費していく。
病気のことで頭がいっぱいになり、ネットで調べる時間が長くなり
気づけば何時間もスマホ見て動物と過ごす時間が削られ、動物を置き去りにしていく。
なんともったいない!
そんな時間を費やすなら、もっと動物との時間を大切にしてほしい。
動物の体をよくしようと思うなら、下手なサプリメントや薬よりも笑顔で撫でて一緒に遊ぶ方がよっぽど動物のためになる。
獣医から病気の説明受けて、ネットで調べて府に落ちたら治療は獣医に任せて
あとは、ぼくら飼主にしかできないことをしよう!
共に暮らす動物は、大好きな飼い主とどうしたいのか?
ぼくら飼主にどうしてもらいたいのか?
どうしてほしいのか?
考えれば自ずと答えは導き出される。
時の流れは早くて意識的にあえて動物との時間を作らないと時間はない。
動物とのかけがえのない時間を無駄にせず、大切に過ごしてもらいたい。
そうは言ってもねー。
スマホ見るよねー。笑