2023年7月の記事一覧
首遊び『幕末明治百物語』
(原題「第三席」朗読目安時間 6:20)
これは嘉永年間にあったというお話。
上州赤城山の麓の村に、ある百姓の家がありました。
かつてはかなり栄えた家でしたが、そのころには家運も傾いておりました。
大きな屋敷も、ところどころ雨漏がするという有様でした。
この家に、お由(よし)という一人娘がいました。
このあたりの土地には似つかわしくない美しい娘でした。
加えて、縫い針仕事も読み書きも並ではな
安珍と清姫『雨月物語』
今は、むかし。
平安の世の時の話。
紀伊の国熊野に向かって旅している、二人の僧がいた。
ひとりは年老いた僧。
もうひとりは、若い少年のような僧であった。
すれちがった人々はみな振り返って、彼の後ろ姿を見送った。
涼やかな、切れ長の目元。
女のように細く整った鼻。
咲きかけた蕾のように薄く開いた唇。
少年の名は、安珍と云った。
牟呂(むろ)という所まで来た二人は、ある家に一夜の宿を求めた。
そこの