マガジンのカバー画像

仕立屋とデコ屋敷本家・大黒屋

9
2016年師走、プロジェクトは福島県郡山にあるデコ屋敷大黒屋から始まった。半年をかけた一着の作業着づくりと弟子入りから、仕立屋が見てきた二十一代目本家大黒屋の本音をお伝えします!
運営しているクリエイター

#仕立屋と職人

\いつもご愛顧いただいているみなさまへお知らせ!/

みなさま、大変ご無沙汰しております。仕立屋と職人の石井とユカリです。 noteからだいぶ足が遠のいてしまっていました… と、いうのもですね、実はこっそりと仕立屋WEBサイトをリニューアルしました!それに伴い、ブログもお引っ越しいたしました。 (90以上にも及ぶ記事の引っ越し、それはそれは大変だった…ユカリ談) めちゃめちゃ仕立屋好みのあやしい(笑)WEBサイトが仕上がり、今後の仕立屋や職人のアレやコレやは自前のブログ一本化にして、こちらのnoteは閉鎖しようと思っていまし

〜presented by 金髪オンナ〜 シリーズ「カオスからだるま転がるその先へ。」高柴ダルマとの付き合い方 編

2019,5,14 ユカリ a.k.a 金髪オンナ だるまのリサーチぶちまけコーナーでございます。 ちょっと期間が空いてしまいましたが、勝手に続けます。 これまで.... 1 プロローグ 2 達磨大師超人説 編 (達磨大師について) 3 ハードな飲み会 編 (ダルマが生まれた話) 今回は、高柴ダルマの産地である三春の地域の方達は どのようにダルマと暮らしていたのか、というお話です。 三春町歴史民族資料館 主任主査兼学芸員 の 藤井典子さんにもお話を聞いてきました。

〜presented by 金髪オンナ〜 シリーズ「カオスからだるま転がるその先へ。」ハードな飲み会編

2019,3,25 ユカリ (現在、髪の毛は青紫なので青紫オンナです) さて、勝手に開催中、 だるまのリサーチぶちまけコーナーでございます。 これまで.... 1 プロローグ 2 達磨大師超人説編 前回は、達磨大師の超人的な話と 達磨大師ファッションチェックをしました。 今回は、この達磨大師がどう流れ流れて 「だるま」になったのか。 という話を、またもやキャッチーに 展開していきたいと思います。 それではスタートっ!!!! 中国のハードな飲み会今から一千年以上前の

〜presented by 金髪オンナ〜 シリーズ「カオスからだるま転がるその先へ。」達磨大師超人説

2019,3,21, ユカリ(金髪オンナ) 1,プロローグ presented by 金髪オンナと書いてあるのですが 今、髪の毛は青紫です。 突如始まったあたしの企画。 「カオスからだるま転がるその先へ。」 今回は「達磨大師超人説」篇 でございます。 だるまの話をするのに避けて通れないところですね。 達磨大師、ご存知ですか? google先生で画像検索かけますと... これを、見れば、 「ああああ、この人ね。」 と、なる方が多い、と勝手に解釈し先へ進みます。 そ

〜presented by 金髪オンナ〜 シリーズ「カオスからだるま転がるその先へ。」プロローグ

お久しぶりです。 キンパツオンナa.k.a.ユカリです。 最近は各所飛び回っておりました。 とか言いながら基本、滋賀県長浜市におります。 仕立屋と職人の始まりは 福島県郡山市のデコ屋敷本家大黒屋の.... と、よく、このネタは書いているので 皆様には耳タコかもしれませんので割愛いたします。 記事があるので是非っ↓ 「二十一代目・橋本彰一との出会い」 デコ屋敷本家大黒屋はどんなところか と、いう情報も以前書いた記事を是非っ↓ 「金髪オンナの里帰り in デコ屋敷 大黒屋」

金髪オンナの里帰り in デコ屋敷 大黒屋

2018,8,27〜28 ユカリ 久しぶりに記事を書くような気がする... この夏、仕立屋に武者修行(インターン)に来ているKAZUが 記事を「職人のリレー」を執筆している為、 わたくし、書いておりませんでした。 というのは、表向きで、 蚕の記事がひと段落してしまった為 ただの燃え尽き症候群です。 そんなあたしの8月は 各所巡業に行ってネタ集め&布教活動に勤しんでおりました。 おおおおおおおお!!! 今がチャンスだっ!! 大黒屋に行こうっ! ということで 大黒屋当主

弟子入りは愛の乱れ打ちだった。

作業着を作るために弟子入りを始めたあたし。 まさに潜入捜査。 そんな大黒屋はちょうど年末の繁忙期。 あたしの仕事はダルマが倒れないようにする為の底作り。 朝から晩まで粘土をこねくり回し、粘土を叩きつけ、粘土と格闘。 いい感じに毎日筋肉痛。 半地下半野外のような部屋に籠って作業するあたしに お母さん達が代わる代わる様子を見に来てくれるのだ。 「大丈夫?寒いでしょ?」 「疲れたでしょ?休憩してね」 「本当に助かるよ、お陰で違う作業が進められる」 東京で疲れたあたしの心にお

二十一代目・橋本彰一との出会い

あまり長い文章を書くと、読む方も書く方も大変なので、 なるべく端的な文を・・・と書いているこの文が無駄ですね。 スタートばかりした、デコ屋敷本家大黒屋での弟子入りストーリー。 そもそも、そんな職人との出会いは?! 私ら仕立屋と職人は、伝統工芸とは縁もゆかりもなく生きてきた。 (プロフィールはこちら) キッカケは、メンバーの石井がロンドンから本帰国してすぐに、 ふらふらしながらアーティスト・イン・レジデンスに参加したこと。 舞台は郡山市。居候先がこのデコ屋敷大黒屋だった。

大黒屋プロローグ

2016年、残すところ10日ほどに迫った師走に、 仕立屋はだだっ広い古民家にいた。 周りは星以外何も見えない。ここはデコ屋敷大黒屋。 居間のありとあらゆる所からダルマがこちらを睨んでいる。 この日から大黒屋二十一代目のもと、弟子入りが始まった。 張って子が生まれる=張子 急ですが、みなさんだるまってどうやって作られているか知っていますか? というか、だるまって手で持ったことありますか? 今ではなかなか自宅にだるま置いているお家って多くないと思うので、 なじみが薄くなっ