見出し画像

ビジネス書と児童書を行き来してるうちに混乱して頭がおかしくなりました。という話。

noteユーザーの皆様

こんにちは。
下町書房です。

1冊目の書籍と2冊目の絵本の進行が被っています。
1冊目はいよいよ6月頭に入稿です。

絵本もキャラクター決定などプロジェクトに動きが出てきました。

なので、1冊目の書籍(ビジネス書チック)な原稿をチェックしたあとに2冊目の打ち合わせをしたりします。

するとどうでしょう。
頭がおかしくなります。

読者イメージがあまりにも違いすぎて、
前の書籍のクセが抜けません。

あ、こっちは児童書だみたいな感じになります。
もちろん並行して進めるメリットととして、
視野が広く確保できるというのはあるのですが、
毎度頭を切り替えるのに苦労します。

特にリモート打ち合わせになってからだと
移動が考慮されず、
休憩0秒なので、本当に大変です。

こういった類いの切り替え能力は、
家のマルチタスクをこなす主婦の方などがめちゃくちゃ持っているイメージがあります。

頭のなかで段取りをあらかじめしておいて、
切り替えるというのだから驚きです。
その思考法を学びたいものです。


そんなこんなで四苦八苦しながらも楽しく生きています!
下町書房です!!!


また次の記事で。


★おしらせ★
下町書房では絵本のクラウドファンディングを実施中です!
広島県呉市で95年続く老舗のラムネ屋と「トビキリ」楽しいラムネの絵本を作っています!
1000円からご支援いただけます!
もちろん見てみるだけでも構いません!
応援のほど何卒よろしくお願いいたします。

【紹介ページ】
https://camp-fire.jp/projects/view/361935
おかげさまで44万円を達成しました。




いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集