![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158010507/rectangle_large_type_2_274d90521e31b93392e62de418d7a83b.png?width=1200)
遊んでないで!勉強しなさい!は・・・本当なのか?遊びと勉強の境界線をなくせ!!!!あなたは人に助けを求められますか?
Hello! しっしーです🦁
コミュニティの重要性を再確認できた1日・・・
昨日は、なんとかかんとか・・・ 苦戦していたRails基礎22をクリア!
クリアしたというより、無理やり捩じ伏せた・・・
感じだけどw w w w・・・
そして・・・
まーなんとかなったか〜 いいか〜大丈夫か〜
と思ったら・・・・
まさかの天啓が・・・
ギブアップする前に、
全然いつでも聞いて〜〜〜!!!!
ギブアップは悪いことではないと思うけど、
ギブアップする前に他の視点から学ぶことも
多いと思う!!!本当に、
遠慮せずにいつでも声かけてね!!!!!
ほんまやな😳😳😳
コミュニティのありがたさ😭😭😭
皆さんは、『ソーシャルラーニング』
という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
ソーシャルラーニングとは、参加者同士で知識を共有するスタイルの学習方法です。 教える側と学ぶ側に分かれておらず、参加者が互いに知識を交換することができます。
つまり、
まさにコミュニティ的学習法のことを言うみたいです。
最近これが出来ていなかったことに反省・・・
とはいっても・・・
時間が作れないと、人に迷惑をかけてしまうかもしれないし、 自分一人で、黙々と作業することも大切!
と、自分に言い訳をしながら、
最近コミュニティ的勉強活動を 疎かにしていた
感覚があります・・・😭😭😭
反省・・・
と同時に・・・
やっぱりコミュニティ的な活動や学習法は効果的であるという事実に 改めて気付かされました🙏
ソーシャルラーニングのメリット
それでは、改めてソーシャルラーニングにおける
メリットを こちらに記載しておこうと思います。
楽しい!
視野が広がる
メンタルが安定する!
学習の効率が上がる!
順番に説明していきます。
1. 楽しい!
これは、めちゃくちゃ大切なことです!
学習は、今日、明日で終わるものではないです。
1週間、1ヶ月、1年
と言わず・・・
ぶっちゃけ一生だと思っています。
その一生勉強する中で、楽しくないと
継続できないと改めて思います。
なので、学習 = 楽しい というのは、悪いことではなく、とても大切なことだと改めて感じます。
2. 視野が広がる
当然なのですが、一人で学習をしていると、
どんどん内向的になります。 内向的になると、
視野が狭くなり、自分の見えている世界がどんどん狭くなってしまいます。
=
正解に辿り着かない。
正解に辿り着きづらくなる状態になります。
そういう時は、人の視点や自分には見えない世界を見ている人の助言が めちゃくちゃ為になります🙏
一人で行き詰まったら・・・ 一人でうまくいかなかったら・・・ 一人でできないと感じたら・・・
迷わず人を頼ることを習慣にしましょう🙏
(※⚠️頼る時の礼儀と相手への配慮を忘れずに🙏)
3. メンタルが安定する!
一人で勉強をしていると、うまくいくこともあります。 しかし、うまくいかないこともあります。
そんな時・・・
うまくいっている時はいいのですが、
うまくいかない時に助けてくれる仲間がいてくれることで、
メンタルが安定します。
そして、仮に助けを呼べない状況でも、
いつでも"助けて" といったら 助けてくれる人がいてくれるという安心感でメンタルが安定する。
と思います。
4. 学習の効率が上がる!
これはまとめかな?笑
以上のことから学習の効率が上がります!
結局・・・
うまくいっている時は、いいんです!
ただし、継続をしていく以上、
うまくいかないこともある!
そんな時に、すぐに助けてくれる存在がいる。
すぐに助けてあげられる存在で自分がいる。
というのは、巡り巡って自分にとっても、
相手にとっても 素晴らしい循環だと思います。
時間がない・・・焦る・・・進捗が・・・一人で頑張らなきゃ・・・
という悪循環に陥ってしまう方が結構いらっしゃる気がします。
(※自分もそうです笑)
これは、真面目な人程、
なってしまうのではないでしょうか???
ですが、それは違う!
やはり、一人だとどうにもならない!
無理なことは無理だし!難しいことも多い!
助けて!と思い切って言える人になりましょう!!!!
あなたの助けて!と言う一言によって
あなた自身が救われると思います。
そして、誰かに助けて貰ったら、その恩を忘れずに、 自分が成長した時に、巡り巡ってまた誰かを助けられる人になれたら、 それが一番の恩返しなのではないでしょうか?🙏
あなたが、過度に悲観しすぎず、
気軽に助けてと言える人になれますように🙏
at by しっしー🦁