![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105876459/rectangle_large_type_2_ebd06c2ecca33efe2cdf022155b50ea5.jpeg?width=1200)
【エッセイ】メダカの子育て
本に書かれているメダカとうちのメダカ、何か違うんです。
一つ例を挙げます。
この世には、だるまメダカなる種のメダカが突然変異で現れます。
脊椎の数が少ない奇形とのことです。
金魚のリュウキンに似た形をしています。
うちにもだるま体型の子がいます。
今年の5月で1歳になりました。
本には、だるまメダカは泳ぎが得意ではないので、普通体型のメダカと分けて飼育~~というニュアンスで書かれていました。心配して隔離をしていたのですが、出せとばかりに小さな水槽をどつき始めました。
こんなに元気なら、と、大水槽に戻したところ、普通体型のメダカにものすごいスピードで体当たりをしていきます。なんでそんなに速く泳げるのでしょう。
近くを泳いでいる子に、すぐぶつかって行くのです。
気性が荒いのは、一体誰に似たのでしょう。
親は穏やかだったのに。
隔世遺伝でしょうか。
育て方が悪かったでしょうか。
本と違う現実を目の当たりにすると、人間は色々な理由を探して自分を納得させようとするみたいです。少々戸惑いましたが、色々考えた結果、「この子の個性を受け入れて大切に育てていこう」と思うに至りました。
君が生きているだけで嬉しい。
君と生きているだけで楽しい。
そんな原点に還った次第です。
ここまで読んでいただき、誠にありがとうございます。
素敵な今日を。
いいなと思ったら応援しよう!
![白土紘子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101106388/profile_973ee7ee029a5d10b62a3f3f80d1cd9d.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)