![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60980506/rectangle_large_type_2_45c950944746def646f6f9885337168d.jpg?width=1200)
いつか行きたいヨーロッパ百名城ルクセンブルク編No.97城郭都市ルクセンブルク
首都でもあるこの都市の旧市街は、10世紀にゲルマン神話の英雄ジークフリートが、アルゼット川沿いの岩だらけのがけ地に城を築いたのが始まりだとか
ブラタモリでよく出てくる"河岸段丘"ぽい地形に見えますね
14世紀になると岩だらけの天然の要塞に、長大な『ヴェンツェルの環状城壁』が築かれ、領土も拡大
しかし、1443年にはブルゴーニュに占領され、その後もスペイン、フランス、オーストリアなどの大国が支配する時代が長く続きました
大国に支配されていた間、『カズマット』と呼ばれる地下道要塞が、全長なんと約20kmにはり巡らされていったそうです
ボック砲台など設置され、難攻不落の要塞都市になっていきました
1815年、ルクセンブルク大公国として大国の支配から独立し首都となりました
丘の上にある旧市街と要塞とともに世界遺産に登録されています
街の中心となるギョーム広場の辺りには、15世紀に建てられたスペイン・ルネッサンス様式の宮殿が見られます
アンティーク市などのイベントが開催日にはたくさんの人たちで賑わっているそうです