見出し画像

超乾燥肌人間の手放せないアイテム

今日もとてもいいお天気。
お天気だけど、だんだん冬らしく気温が下がってきていますよね。

冬はどうしても乾燥に悩まされるのでここからは気合をいれて乾燥対策をしていかねば!と思うこの頃です。

昔から全身乾燥体質なわたしのここ最近冬の定番品となっているアイテムをご紹介しようと思います!


◆フェイスケア

化粧ノリを決めるアイテム=1日のモチベーションを決めるアイテム
といっても過言ではありません!

春夏はなんともなかったのに、急に肌がガサガサしてきてファンデがうまくのらないっ!!!そんな日は、自信がなく、なんだか落ち込み気味になってしまいます。逆に「なんか今日ツヤツヤじゃない?!」って日は、なんでもうまくいく気がするから不思議です。

そんなわたしのお守りアイテムをご紹介します。


1.リポソーム


リポソームしかかたん!!!!!!

ってくらい年中使っているアイテムです。

お値段が高くて、どうせ変わらんやろう…と思って、使うのをやめると顎やおでこに吹き出物ができる、頬がカサつく…

いや、もしやリポソームやめたせい?と思い、もう一度使い始めると、肌の治安が良くなり、使い続けると肌トラブルがなくなりました。

ほんとすごい…!!!
劇的に次の日めっちゃふっくら!とかではないのですが、縁の下の力持ちとして、化粧水が入りやすくしてくれたり、化粧水を使うまでのバリア機能として肌の乾燥を守ってくれます。

とはいえ、お値段高いから簡単には手を出せないという方もいるかと思います。そういう方は、コーセーのサイトでお試しようのミニサイズ版(1週間分くらい)があるので、それをお試ししてみるといいかもしれません。

美容液やら、化粧水迷子でしたが、この子を仕込むことで、化粧水はプチプラでも問題なくなりました!

2.ごめんね素肌のナイトクリーム

コスパ最強クリーム!!!

パックがバズっていたシリーズでどうだろうと思い購入。めっちゃいい!

クリームってべたべたする割に、朝洗顔したらやっぱりクリームの下では乾燥してるじゃん…みたいな現象が起きがちなんですがそれがなかった!

ベタつかないし、洗顔した後もふっくらしっとりが残る

変な香りもしないし、落ち着く使用感。こいつはすごいや…!と思って会社名を見るとコーセー!!!リポソームといい、コーセーすごいな!と感動しました。

プチプラなのにこれはとても優秀。

2.カネボウデイクリーム

新しいバージョンの黒カネボウが田中みな実絶賛で人気だけど、正直こっちの方が好きです。

お値段的にもこちらの方が安くておすすめ。
安いといっても結構お値段するので、うーんと思う方もいるかと思いますが、朝のメイク前の下地として優秀。

リキッド系のファンデの下に仕込むと崩れない。乾燥せず、1日しっとりキープ!容量が少なく感じますが、わたしは半年くらいもちます。少量でスーッと伸びるので長い間使用できるのでコスパがよい。

これと類似でエクセルがいい!ときいて、そちらに手を出してみたこともあるけれど、使用感は似ているけど、化粧持ちは似て非なるものでした。

美容家に絶賛されるだけのことはある。ただ、香りだけはちょっと気になる。

おばあちゃんの化粧品を思い出すような懐かしい花の香り?めっちゃきついってことはないので、塗って5分くらい耐えられれば問題ないかと思います。


◆バスグッズ

1.エモリカ 入浴剤

こちら、年中ないともう、ダメ。

入浴すると乾燥してしまってかゆくなるので、こいつがないと年中浴槽につかれない乾燥人間。

これをいれて入るか入れないかで入浴後の肌が全然違う!やさしく肌に膜を作ってくれる感じ、「ありがとうエモリカ」とおもいながら毎日お世話になっています。

たまにバブとか旦那が使うけど、わたしはエモリカじゃないとだめなんだなと毎度思います。
近所の薬局で買うより安いので、いつもアマゾンでまとめて買っています。


2.キュレル モイストバリアクリーム

去年から使用している、体をふく前に塗るクリーム。塗れた体に塗る…?!と驚きましたが、慣れるとこれがとてもいい。

タオルで拭いてから、ボディクリームを塗るのって面倒で結局塗らなかったり、クリームのべとべと感がいやだったりするのですが、これはお風呂あがある直前にお風呂場で全身に塗るので面倒くさがりのわたしにはぴったり

時間をかけず、乾燥を防げていい感じです。アマゾンで購入しているので、店頭にあるのかわからないのですが、ボディクリーム系をお探しの方はぜひこの子をおすすめします。



乾燥グッズにはうるさいと自負しているわたしのおすすめ品たちです。この冬は乾燥とは無縁のうるおいライフをおくりましょーう!!!

いいなと思ったら応援しよう!

shiro
よろしければ、応援をお願いいたします! みなさまに楽しんでいただける内容をお届けするための励みとなります! ちょっとでもいいな、もっと読みたいなと思っていただけた方はぜひよろしくお願いいたします。(*´ω`*)

この記事が参加している募集