見出し画像

じわり…うつモード

はい、お騒がせしてます。
父・みそ蔵、生きてます💀

コロナ発症から二週間、ウイルスに打ち勝ったのかは不明だが、みそ蔵は危機を乗り越え(?)今のところしんではいない。
ただ、通常の食事は拒否し、主に果物だけを食しているという。
彼はこの年でスティーブ・ジョブズを目指しているのだろうか…🤔

とりあえず、面会が許されたら、後悔なきよう、言いたいことは全部言っとこうと思う。

これまでどんだけ迷惑かけたと思ってる⁉️
借金の建て替え分、まだ回収してないけど⁉️

とか、恨みつらみばかりにならないように注意して…🙄

🐣 🐣 🐣

さて、本題である。
最近の付き合いの悪さから、周りの友人達には薄々勘づかれているようだが、今年もこの季節がやってきてしまった。

ザ・うつ‼️

そもそも一年前にnoteを始めた理由というのが、うつうつとした自分をできるだけ冷静かつ客観的に観察するためだった。
で、それからそうに転じて中国一周したり、食べまくったりと活動的に過ごしていたんだけど。
どうにもこうにもわたしは例年12-3月というこの時期に、程度の差こそあれ、うつモードに入るようである。

これはもう、どうにもならないと思われる。
なぜならまず、仕事が忙しい。
わたしは一年の収入の大半をこの季節に稼ぐのだ。
新潟のズワイガニ漁みたいなもんだと思ってもらえればいい。
そういえばこないだ食事の席で、「わたしの仕事は狩りなんです」と例え話をしたら、全員きょとんとしていた。
表現力が及ばず、不思議(おば)ちゃんだとおもわれたようだ。
または、(猟師に転向した)杏ちゃんの元夫の推しだと思われたかもしれない。

とにかく、今が稼ぎどきで、オーバーワーク、ストレス全開、薄毛加速中なのだ。

この時期の仕事は、たくさんの書籍を使用するため、家からほとんど出られないのもストレスの一因だろう。
あと、その引きこもってる家というのが、ボロくて寒いのがいけない。
外気と同じ寒さの部屋に一日中いて、自律神経がやられているようだ。
仙台にいる娘も、埼玉のこのボロアパートを寒がって帰ってこないくらい寒いのである。

とゆーことで、じわりうつモード中だが、今年はできるだけ自分を労わって、去年よりは良い状態で春を迎えたいと思う。

追記:隙間風対策したら体感2℃アップ⤴️

よし…この調子この調子🙄

いいなと思ったら応援しよう!