![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149684797/rectangle_large_type_2_d10bcbea40414f2adfe4d457fbf8d362.png?width=1200)
Photo by
yokopie
月曜朝の義務をこなしてカレー中
午前中の仕事終わり。
なんとか最低限の努力で、やらないといけないことをやりきった。
驚くべきことに、午後もまだやらないといけないことがある。
よくもまあ毎日、私は日々の義務をこなしているなと思うくらい
たくさんやることがある。
それをまあ、今まで自分はなんとかやってきた。我ながら偉いと思う。
ただ論文の修正はとりわけめんどくさい業務で
これは自分が不慣れであるからこそ、とても時間がかかるため
嫌ってきたものであるが、これに慣れてきたらうまくなって楽になってくるのかもしれないと、淡い期待を抱きながら、いまはへたくそのまま頑張って最後までやってみようと思う。
最近こういう「やろうと思う」系の作文が多い気がする
やっぱりできてないことが多いのか?無理してるのか?
無理してるとしたらなんだか自分がかわいそうな気もするし
やりたがったのは自分だし、ここまで努力しない人間なのにこれまでやれてたんだからなんとかなるでしょ、地道に最後までやれよという気もする。
さて、最近スロージューサーで人参りんごジュースを飲んでいて
ジュースのしぼりかすの食物繊維が大量に出るので
それを適当にカレーにしたら、それがまあすごい美味しい。
いまもお昼にその適当カレーをぱくぱく食べている。
どこから見ても私は健康体に見えるだろうが
実は治療を勝手に中断しているday1。
おくすりやめてるの怖いから、すぐ再開すると思うけど。
今朝は研究相談に自分の論文の修正方針について出してみた。
私にとったらみんな大先輩なので相談を出すのはいつもちょっと怖いんだけど、おなかに力入れて、できるだけ自分にわかる言葉だけに絞ってしっかりしゃべる。結果としていつも(今回も)、こんなにたくさん直接会える研究の先輩がいて、色々指導やコメントをもらえるのはありがたいなと思う。