回復の記録 リハビリと診察
1/27は退院後初めての診察とリハビリです。
今朝は診察です。車椅子でのバス乗りは初体験。後ろの出口にスロープをつけてもらって乗りました。
— しろくま(shirokuma)💪🏻🇯🇵🏳️🌈 (@shirokuma5xl) January 26, 2022
(精神)障害者手帳を持ってるので、バスは半額です。
都バスならタダなんですが、うちの近くは走っていません。
バスを降りてからは車椅子で移動です。
結構きつい登り坂、その上に踏切。レールの段差も怖かった。渡り切る前に警報が鳴り始めた🥶。 pic.twitter.com/TAVUjXGfWW
— しろくま(shirokuma)💪🏻🇯🇵🏳️🌈 (@shirokuma5xl) January 27, 2022
ほんのわずかな勾配でも車椅子には強敵です。
この凸凹アスファルトも振動が辛い。 pic.twitter.com/nYmpSeV4z5
— しろくま(shirokuma)💪🏻🇯🇵🏳️🌈 (@shirokuma5xl) January 27, 2022
ガタガタガタガタ凄いんです、振動が。
車椅子には結構きつい登り坂。しかも道を間違えていて、後で戻る羽目になりました。 pic.twitter.com/JNK15C6zjo
— しろくま(shirokuma)💪🏻🇯🇵🏳️🌈 (@shirokuma5xl) January 27, 2022
必死で登ったのに、間違えて踏切の反対側へ行ってしまったことに後から気づきました。下り坂もちょっときつい勾配だとどんどん速くなって怖いので、右脚でブレーキかけながらズルズルとゆっくり降りました。
時間ギリギリに病院へ無事受付を済ませました。
(以下グロいので、閲覧注意)
グロいですが、手術の跡はこんなです。
— しろくま(shirokuma)💪🏻🇯🇵🏳️🌈 (@shirokuma5xl) January 27, 2022
脚を下に向けているとだんだんむくみが出てきて、夜が一日ピークです。寝て朝起きると元に戻っています。 pic.twitter.com/PaUGWw5112
新しいサポーターをつけてもらいました。 pic.twitter.com/vPeWFSNE9r
— しろくま(shirokuma)💪🏻🇯🇵🏳️🌈 (@shirokuma5xl) January 27, 2022
そして…
ほぼ1月ぶり、今年初めて立ちました🥲 pic.twitter.com/e883oHMYs6
— しろくま(shirokuma)💪🏻🇯🇵🏳️🌈 (@shirokuma5xl) January 27, 2022
順調な回復を感じられて、ちょっと嬉しかったです。正直もう若くないので、骨折から1か月足らずで再び立てるようになるとは思いませんでした。
リハビリを30分ぐらい受けてから病院を出ました。
お昼は回復祝いのランチ。1500円以上したけど💸💸💸 pic.twitter.com/hV2qxS78k9
— しろくま(shirokuma)💪🏻🇯🇵🏳️🌈 (@shirokuma5xl) January 27, 2022
そのあとはジムへ。さすがに平日の午後はすいていました。
両脚で立てるようになったついでに、ずっとできなかった腕。
— しろくま(shirokuma)💪🏻🇯🇵🏳️🌈 (@shirokuma5xl) January 27, 2022
腕だけの日は久々。そして記録更新が一つもない日も久々。#筋トレMEMO https://t.co/SedMakdQzk pic.twitter.com/iLKGMNfAkc
やっぱりだいぶ落ちています。でもまぁ年内には戻せるでしょう。
腕以外にも、左脚のリハビリもちょっとやりました。すでに歩くこともできるようですが、実際に歩こうとするとアキレス腱のあたりが痛いです。関節を動かしてほぐしていく必要がありそうです。
終わってから自宅へ戻り、都心の精神科へ。
東京駅で変なの見た… pic.twitter.com/TQbOMXTeEK
— しろくま(shirokuma)💪🏻🇯🇵🏳️🌈 (@shirokuma5xl) January 27, 2022
同じビルで晩ご飯を食べてから、診察。
晩ご飯は炭水化物多め pic.twitter.com/b8lbkATm99
— しろくま(shirokuma)💪🏻🇯🇵🏳️🌈 (@shirokuma5xl) January 27, 2022
姉や友人へ回復の状況を一報しつつ、帰宅しました。ただ、やり取りをした友人の1人がどうやらコロナに感染してしまった様子。「お互いに治ったら遊ぼうね」と約束しました。