
高尾山よかった。次回登るときにしたいこと。
先日、夫と高尾山に行ってきた。
高尾山といえば
東京都心からのアクセスがいいこと、
途中までケーブルカーやリフトで行けることから、
とても人気の山である。
高尾山の登山者数は、世界一なんだとか。
いわゆる"登山の服装"ではない"普段着"の人や、犬を連れている人も多い。
お年寄りや、幼稚園の子どもたちも団体で来るくらい、気軽に登れる山だ。




様々なルートがあるが、一番スタンダードな"一号路"を使うと
所要時間は100分(片道・上り)。
100分でもだいぶキツい。
上りは自力で、下りはギブアップしてケーブルカーを使った。
(これでも私、週3~4回ホットヨガに通ってるのだが、、)
翌日ふくらはぎに筋肉痛がきた。
登山道は、トイレが綺麗に整備されていたのですごく驚いた。
お団子やソフトクリームなどのスイーツ系、ラーメン・お蕎麦などのお食事系も売っているので、グルメも楽しみのひとつ!
(混雑する時間帯は避けると◎)
「次回はこうしたいな~」と思ったのは、こんなこと。
<持ち物>
日焼け対策は万全に!
(帽子とアームカバー忘れた人、、)
<ケーブルカーorリフト>
今回はケーブルカーに乗ったから、次回はリフトに乗りたい。
スキーのリフト同様、ガラスなどの遮るものがないから
ケーブルカーよりスリルがあって楽しそう。
<お昼ごはん>
今回はセブンでパン🍞とおにぎり🍙を買っていった。
今度はお菓子やら、もうちょっと手の込んだお弁当やら、
もっとおいしいものを持って行きたい。
(ペチャンコになるかなぁ?)
もしくはお店でラーメンかお蕎麦を食べたい。
<スイーツ>
下山後にこちらのお店を見つけたけど、
お団子🍡とアイス🍨を平らげた後だったので、泣く泣く断念。
次回は絶対行くと誓った、おしゃれカフェ。
経験値ができたから、次回はもっといいかんじに楽しめる気がするんだ。
またすぐ。行こうね。
いいなと思ったら応援しよう!
