見出し画像

年末年始2025 ぶーとみんみんとごちそうと。

 新年おめでとうございます。寒いのが苦手なぶーも、寒いのが好きなみんみんも、元気に2025年を迎えることができました。

 飼い主は12月に風邪引きましたが、年内に治すことができました。例の味覚も戻りました

 あったかく健康に過ごせるのは幸せなことです。

ぶーのお気に入り、ライナスの毛布


🐷 🐷 🐷

 みんみんが来てからの一年はあまりに濃すぎてキングクリムゾンでした。ぶーとオリジナルの遊びなども生み出され、一年で起こったこととは思えないほどの成長でした。

ぺしぺしごっこ
鼻ちょんあいさつ


🎅 🎅 🎅 🎄 🎄 🎄

 遅いクリスマスプレゼントという名目で、年末には義妹からモンブランが♪

丹波お重仕立てのモンブラン - 中島大祥堂


🎅 🎅 🎅 🎄 🎄 🎄

 さらに姪のpopcornが持って来てくれた、義母特製ロールキャベツまでいただいちゃいました。このスケール感を写真に収めることはできませんでした。

ばーばちゃん手作りロールキャベツ


日々のお勤め抱っこ♡

 あお向け抱っこは、異常がないか全身をチェックできるし一石二鳥です。顔も耳も肛門もクンクン嗅いで、健康や汚れのチェックを毎日2回くらいやっています。というと大変に聞こえますが、かわいくて好きでやっていることです。

🎍🎍 2025 🎍🎍

 さて、我が家のお雑煮2025バージョンです。見栄えはまったく無視で、味のみ重視した究極のお雑煮。

 おせちがあるから、お雑煮は具だくさんでなくていいんです。おそろしくシンプル。

 年越しそばは「国産小麦の十割そば」。このときに出た蕎麦湯3リットルはすべてお雑煮に使います。

 蕎麦湯に大きな昆布を入れて出汁をとったら、蕎麦つゆを入れて味付け。海苔を入れ、よもぎ餅を入れたら出来上がり♪ 最高~! これで何食分もお雑煮が食べられます。


 さて、ことしも売れっ子家政婦でおなじみの義母から特製おせちをいただきました。見てください、この数。

まま特製おせち
タコとサーモンのマリネ
煮物・数の子・栗きんとん等
紅白かまぼこ等
ままの自信作の鰤・昆布巻・伊達巻き
なます
マリネ盛りつけ後
田作り・栗きんとん・黒豆


 これだけの食材、買い集めるだけでも気が遠くなりそう。すごいなあ、ままの熱意と体力。みんながおいしく食べて喜んでくれるから……などということをモチベーションにしたとしても、実際にやれてしまうのがすごい。しかも届けに来る気力も体力も残っているのはもっとすごい。そりゃ帰りに我が家にスマホ忘れて帰るよね(笑) まま、ありがとう。



 少し遅れて1月18日。ままの作ったおしるこに、我が家にあったよもぎ餅を入れていただきました。

♡おしるこ様♡

 ごちそうさまでした。

いいなと思ったら応援しよう!