![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145213649/rectangle_large_type_2_02adf432e77cc2d6dd030f97481a63eb.png?width=1200)
【金曜日のしかけ#24】メンバーがつくる組織で共に成長
すみません!「日刊7秒しかけ」なのですが
毎週金曜日は「7秒しかけ」ではなく、フツーの会社の「すごいしかけ」を紹介します。
フツーの会社の「すごいしかけ」とは、GoogleやAmazon等の一流企業が実践しているしかけではなく、隣の優良な中小ベンチャー企業にしかけ研究家白潟がインタビューさせてもらい発見したしかけです。
この記事ではネームバリューや業界特性ではなくすごいしかけや社長の工夫をニュートラルに読んでもらいたいので会社名は最後に紹介します。
ただ、気になるかと思いますので、社長の名前だけは先に公開したいと思います。
第24弾の「すごいしかけ」は青山社長の「メンバーがつくる組織で共に成長」です。
『メンバーみんなで会社づくりをする』
『メンバーに多角的なキャリアの可能性を提供する』
どちらも色々な社長が取り組んでいますが、なかなか簡単に達成できないテーマです。
その2つの狙いを両立するのが、今日紹介する青山社長の「メンバーがつくる組織で共に成長」です。
・委員会制度を設けている/企画している
・社内プロジェクトを設けている/企画している
・社内公募制度を設けている/企画している
・副業制度を設けている/企画している
そんな社長にはぜひ一度読んで参考にして欲しいしかけです。
1 メンバーがつくる組織で共に成長の内容
「メンバーがつくる組織で共に成長」とは、社員全員で会社づくりに取り組む制度です。
「人生」「成長」「変革」「挑戦」「感動」「貢献」という6つテーマの中でたくさんのチームを組織し、各々が普段の業務以外にチームに参画します。
<テーマとチーム例>
★人生&★貢献
・SDGs推進チーム
★成長
・経営推進チーム
・DX推進チーム
★変革
・変革推進チーム
★挑戦
・新規事業推進チーム
★感動
・ブランディング推進チーム
新卒採用チーム
リファラル採用チーム
etc…
「自分たちの会社は自分たちでつくろうよ」
メンバーがつくる組織には、青山社長のこんなメッセージが込められています。
メンバーが自ら会社づくりに参加することには、2つの狙いがあります。
①自分たちの会社を自らの手で作る喜びや達成感を味わってほしい
②現在の自分の業務以外の経験をしてほしい
なので、チームはチーム内に役職を設け、予算を設定し活動しています。
”もうひとつの全社組織がある”ような体制を整え、社員は普段の業務上の組織のほかにもうひとつの組織(チーム)に所属しているようなイメージです。
2 このしかけのすごいところ
・毎年本人の希望で参加するテーマ/チームを選べる
メンバー自身の意向を重視するので希望者がいないテーマは非開催にします。
これによってメンバーは自分の職種、部門に関係なく興味あるテーマに挑戦することができます。
例えば、エンジニアが経営企画チームや採用チームに参加するなど、社内にいながら自分のキャリアの選択肢を増やすことができます。
・全体会議でエンゲージメントアップ
各チームは毎月の全体会議で活動報告をします。
この活動報告を聞いていると、この活動によって実際に会社の課題がスピーディに解決していることが誰にでも明確に伝わります。
それに加え青山社長が毎回全体会議の場で「メンバーがつくる組織」の必要性を説くため、メンバーのエンゲージメントを維持できています。
3 自社に導入する際の注意点
・活動の方向性は社長とすり合わせ
チームの序盤は青山社長が一緒に方向性を擦り合わせているため、経営全体のバランスを崩すような活動の食いあいを防ぐことができます。
・既存の組織とのダブり
テーマによっては活動内容が既存の組織とかぶってしまうことがあります。
その場合は管掌部門の下部組織として、そのテーマの推進に努めるプロジェクトチームになります。
青山社長の会社では、すべての推進チームが管掌部門(責任者)の下部組織として運営しています。
4 すごいしかけの会社はコチラ!
すごいしかけ「メンバーがつくる組織で共に成長」を実践している会社は、本社が東京都港区にある「すべては笑顔のために~世の中のすべての人を笑顔にする~」を使命に掲げているエス・エー・エス株式会社です!
博聞強記な青山社長が経営されておられる会社です。
現在、7つの事業を展開されています。
・ ITソリューション
「エス・エー・エスに任せておけば安心だ」
お客様から笑顔とともにそのお言葉をいただくため
SASは常日頃から磨いている業務知識、確かな技術力で
お客様に最適なソリューションを提供します。
・ 自社サービス
「すべての人が笑顔で働ける世の中をIT×コンサルティングで創造する」を使命に
「働き方改革」実現に向けた人事労務業務の負担軽減に貢献できるクラウドサービスを提供します。
・ HRコンサルティング
IT業界で驚異の社員定着率を誇るSASが提供するHRコンサルティングは、
「人財の活性化を通じて、個人の成長と企業の成長を支援し、かかわるすべての人の笑顔の創造に貢献する」
をミッションとして、組織と人にまつわる多種多様な課題に対して、解決まで伴走していきます。
第11回「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」にて、審査委員会特別賞を頂きました。
社員の働き甲斐、働きやすさを実現するコンサルティングにご期待ください!
・ DX代行サービス
ITソリューションにてこれまで培ってきた業務知識と技術力を有する技術者が、あなたの会社のDX推進を代行します。
・ ECサイト構築サービス
世界最大のECプラットフォーム“Shopify”を活用した、SASが提供するECサイト構築サービスです。
・ GEN ERP導入支援サービス
わずかな月額利用料金で販売も在庫も生産も、会社のあらゆる業務をどこにいてもクラウド上でスイスイ操作できるように。
今までのどんなERP(基幹システム)よりも自由自在な操作性と変幻自在の拡張性を実現したGENクラウドERP。
・ 文教ソリューション
豊富な業務ノウハウと専門知識をもとに、社会環境の変化にあわせてお客様に対する最適な文教ソリューションをご提供します。
エス・エー・エス株式会社のブランドコンセプト
Make IT Smile.
社会に笑顔を実装するスマイルテック・カンパニー
「Make it Smile.」の「it」をあえて大文字の「IT」にして「Make IT Smile.」にしています。ITのチカラで笑顔を創って実装していくと言う想いです。
最後の「.」ドットはさらに強い想いです。
今日も、「日刊7秒しかけ」を読んでくれてありがとうございます。
「メンバーがつくる組織で共に成長」のすごいしかけを気に入ってもらえたら、「日刊7秒しかけマガジン」のフォロー頂けると嬉しいです!
それでは、また来週!