【月曜日のしかけ#18】ニコちら
月曜日は仕事力大全の基礎に関する「7秒しかけ」を紹介していきます。
今回は、コミュニケーションで「得」をするためにボディーランゲージ (表情、目線、態度、仕草等)が改善できる7秒しかけ「ニコちら」を紹介します。
『白潟さん、ニコちらって何?』
何だと思いますか?
『ニコはニコニコのニコですか?』
はい、ピンポンです。
『ちらは、何だろうなぁ? もしかして、ちら見?』
その通りです。
「(ニコッ)、(ちらっ)」
まさしく、ニコッとしてちら見することです。
早速、紹介していきます。
0 7秒しかけとは(1度読んだ方は読み飛ばしてください)
「7秒しかけ」とはしかけ研究家白潟敏朗と白潟総研のコンサルティング経験・ノウハウをベースに、次に示す習慣化の4つの技術を活用し開発したしかけです。
① 小さな行動から始める
~ 小さすぎてばかばかしいと思う行動が習慣になる(小さな習慣) ~
② If thenプランニング(もしXだったらYをする)
~ 「◯◯した時に□□する」で実行率アップ ~
【If-Thenプランニングの例】
・ 帰りに電車にのったら、明日見る動画の1行ゴールを書く
・ 行きの電車にのったら、ロジカルシンキング動画を1本見る
・ お風呂に入る前に、腕立て5回する
・ 先輩・上司に声をかけられたら、メモ帳を出す
できたら、自分を褒めましょう「よくできた!」
③ 20秒ルール
~ 始めるまでにかかる時間を20秒短くする ~
何かを始めるまでの手間を20秒短縮すると、20秒分の手間のかからなさが、頭によぎる「面倒くさい」を遠ざけ、「気がついたらやっていた」という達成感につながります。
20秒以内にすぐにやれるように準備することが大事!
④ マジックナンバー4
~ 週4回以上の実践で習慣化しやすい ~
習慣化の4つの技術に加え、最近流行りの行動経済学も活用しています。
特にナッジ理論「行動科学に基づいた小さなきっかけで人々の意思決定に影響を与え、行動変容を促す手法・戦略」を活かすことで、より簡単に実行できる工夫をしたしかけです。
具体的には1秒から7秒で実行でき小さな成功により少しだけ自信がつき、気がつけば習慣になっている、そのような効果のあるしかけです。7秒以内で実行できるので「7秒しかけ」と呼んでいます。
1 「ニコちら」とは
朝会ったときにブスっときげんの悪そうな「おはよう」よりも、ニコっと「おはよう」のほうが気持ちいいですよね。
7秒しかけ「ニコちら」は、相手に挨拶などをする時にニッコリと笑顔をつくり、ちらっと相手の目・顔を見るだけです。
たったこれだけで、相手が受ける印象は違います。
笑顔は、他人に対して親しみやすさや信頼感を与え人間関係を円滑にします。笑顔を向けられた相手も、より親しみを感じることができます。
よっぽどムカつきモードでないかぎりは、意識すればできるようになりますので、まずは「ニコちら」で相手のハートをキャッチしましょう。
ボディランゲージ(表情、目線、態度、仕草等)は「メラビアンの法則」だと55%も相手の好意に影響を与えるようです。
皆さん知ってると思いますが、笑顔は相手に親しみや信頼感を与えるだけでなく、自分にたくさんの効果をもたらします。主な5つの効果を示します。
① ストレスの軽減
笑顔はストレスホルモンであるコルチゾールのレベルを下げる効果があります。笑顔を作ることで、リラックスしやすくなり、ストレスが軽減されます。
② 免疫力の向上
笑顔や笑いは免疫システムを活性化し、病気に対する抵抗力を高めることが知られています。
③ 気分の向上
笑顔を作ることで、脳内でエンドルフィンやセロトニンといった「幸福ホルモン」が分泌され、気分が良くなります。
④ 痛みの緩和
笑顔や笑いは体内で天然の鎮痛剤であるエンドルフィンを放出し、痛みを感じにくくする効果があります。
⑤ 創造性の向上
ポジティブな感情状態にあるとき、創造性や問題解決能力が向上することが示されています。笑顔はこのポジティブな感情を引き出す一因となります。
笑顔は、他人に対して親しみやすさや信頼感を与え人間関係を円滑にするだけでなく、心と体の健康にさまざまなプラスの影響を与えるので日常生活で意識的に笑顔を作った方がいいと思います。
ぜひ7秒しかけ「ニコちら」実践してください。
2 アンカー(「ニコちら」を思い出させるきっかけ)
「ニコちら」を実践するきっかけを次に示します。
・ 朝、同僚/先輩/上司に「おはようございます」と言う時に
・ エレベーターやすれ違いに同僚/先輩/上司に会い「こんにちは」と言う時に
・ 帰りに、同僚/先輩/上司に「お先に失礼します」と言う時に
皆さんに合ったきっかけで、「ニコちら」を実践してください。
3 今すぐ準備しましょう
準備しなくても「ニコちら」を実践できそうな方は今すぐ実践しましょう。
準備した方が実践しやすい方は今すぐ準備しましょう!
① 週4回以上の実践状況のチェックシート作成
前述したマジックナンバー4(週4回以上の実践で習慣化しやすい)を実践する準備です。準備の例を次に示します。
・ 「ニコちら」と4枚のふせんに書く
(実践したらふせんをすてる!)
・ 1枚のふせんに「ニコちら」と4回のチェック欄を書く
(実践したらレチェックをいれる、4回チェックしたらすてる!)
② ①のチェックシートを手帳に貼る、またはパソコンに貼る
4 いつから実践しますか?
「ニコちら」いつから実践しますか?
実践したいと思った方は今ここで実践時期を決めましょう!
・ 今日から
・ 明日から
・ 明後日から
・ 来週の月曜日から
決めた実践時期を手帳やカレンダーに書き込みましょう。
「ニコちら」実践と記入した付箋を手帳やパソコンに
貼ってもいいです。
「ニコちら」の紹介は以上でおひらきです。
皆さんがステキな笑顔をつくり、相手に親しみや信頼感を与えることを心から願っております。
実践したらX(Twitter)への投稿、またはNoteへコメントしてもらえたら嬉しいです!
今日も、「日刊7秒しかけ」を読んでくれてありがとうございます。
「ニコちら」の7秒しかけを気に入ってもらえたら、
「日刊7秒しかけマガジン」のフォロー頂けると嬉しいです!
それでは、また明日!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?