【不調】万病の元を絶つ
冷えには要注意。冷えは万病の元である。
冷たいものを食べたり飲んだり
アイスクリームなど冷たいものは体を冷やしてくれる。暑い日にはそれらを特に摂取しがちになるが、食べ過ぎ飲み過ぎには要注意である。
20年にわたる夏の不調
冷たいものを摂取しすぎると、当然お腹が冷える。お腹が冷えると内臓器官も冷えるためその働きが悪くなる。結果、手汗をかきやすくなるなど体調不調に陥る。
私の場合、毎年夏になると必ず不調になる。その原因がずーっとわからなかったが、整体を受けて「お腹の冷え」に原因があることがわかった。
原因がわかったため、今年の夏は「冷え対策」をしっかりとりたい。
vs冷え
まず、内臓を冷やさぬようにできる限り常温の飲み物を摂取する。キンキンに冷えた飲み物はすぐゴクリとするのでなく、口に少し含んでからゴクリとする。
次に、湯船にはしっかり浸かる。夏は特にシャワーで済ませがちだが、それでは体特にお腹がぬくもらない。湯船に浸かり体の芯からぬくもる。
最後に、クーラーつけっぱなしで寝ない。タイマー機能を使いクーラーを消す時間をつくる。クーラーにより寝ているとき体が冷えるため、体が冷えすぎないようにする。
まとめ
冷えは万病の元。その元を絶つために冷やし過ぎないよう気をつける。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートしていただいたお金は書籍やnoteの購入費に充て、よりよい記事が書けるよう邁進してまいります。