【プロレス】リモートで楽しむ方法
プロレスは生観戦が一番いいのだが、このご時世にあっては難しい。よってリモートで観戦することになる。その楽しみかた。
コメントする
まずはこれ。ノア、DDTのサイバーファイトグループはAbemaTVで無料中継を時たま行っており、コメント欄がある。そこに感想をコメントしてあたかも誰かと一緒に観戦しているかのように楽しむことができる。
ツイートする
最も楽しいのはこれ。ツイッターで大会名や団体名の「ハッシュドタグ」をつけてツイートする。ファンの様々な反応を楽しみ、会話もできる。
ひとりで楽しむのはもったいない
リモート応援は声援をコメントやツイートで送ることになる。たとえばブーイングもこれで行う。会場では声が出せずモヤモヤが溜まるが、リモートならば声を出せるのがメリットである。
とにかく、リモート観戦はじっくり観ても会場の空気感が伝わらないため何かしらの方法でリモート応援するのが楽しい観戦となる。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートしていただいたお金は書籍やnoteの購入費に充て、よりよい記事が書けるよう邁進してまいります。