マガジンのカバー画像

プロレス

120
プロレスに関する記事を集めてみた
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

【プロレス】人生を教えてくれる

【プロレス】人生を教えてくれる

年を取ることでできることが少なくなる。しかしその分魅力的になっていく過程が見えるプロレスは人生を教えてくれる。

人生を見せるジャンルプロレスは長い期間見る方が絶対に楽しい。レスラーのデビューから見続けるのは人生を見ているかのようである。一瞬の輝きだけが人生ではないことをプロレスが教えてくれる。

下積みがあるからこそレスラーはデビューしてはじめから輝いてない。目立たない長い下積みがあるからこそ、

もっとみる
【プロレス】響きわたる打撃音

【プロレス】響きわたる打撃音

プロレスリング・ノア

Neo Breeze2021(後楽園ホール)

杉浦軍同門対決藤田和之と杉浦貴はGHCナショナル王座の前哨戦でタッグマッチ。しかし、そんなことおかまいなしに両者バチバチやりあう。打撃音が会場内に響きわたり、最後は藤田選手が戦慄のサッカーボールキックで杉浦選手から直接勝利。

チョップと蹴りと頭突きと丸藤正道のチョップ、中嶋勝彦の蹴りは特にえぐい。会場内に響く打撃音がそのえぐ

もっとみる
【プロレス】正解がないからおもしろい

【プロレス】正解がないからおもしろい

プロレスには正解といわれるものがない。

先日行われたDDT「April fool2021」にて男色ディーノ選手が秋山準選手の持つKO-D無差別級に挑戦するも惜しくも敗れた。

プロレスの可能性は無限大ディーノ選手のプロレスは股間を中心に攻めたり、相手の唇を奪うなどプロレスとしては邪流。

しかし、それでも観客から認められているのはプロレスの持つ可能性が無限大であることの証明である。

生き方に正

もっとみる
【プロレス】九州に密着する

【プロレス】九州に密着する

プロレス団体は多岐にわたる。全国を巡業し興行する団体もあれば、その地域に密着する団体もある。

九州に密着する団体地域密着の団体のひとつとして九州プロレスがあげられる。NPO法人による運営であり、興行は基本九州内で行われる。選手は九州出身者が多く、選手紹介時に出身地が読み上げれる。

月曜夜の定期興行地域密着団体の九州プロレスであるが、この4月から新しい試みを始めた。毎月第一月曜に定期的に大会を行

もっとみる