![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74474901/rectangle_large_type_2_054d59f17be6eeb54cd36b7d82d323c3.png?width=1200)
【エッセイ】感情を表に出すということ(1349文字)
素敵だな~と思った女性Yさんのお話です。
私の会社では担当者から役職に上がるタイミングでほぼ必ず、未経験の部署に異動させられます。
これ、鬼畜では……?(どこもそうなんでしょうか)
知らない人たちの中で、知らない仕事をしなければいけない。
その上、人生で初めて部下のマネジメントを任される。
想像を絶するストレスだろうなあ、とペーペー社員である私は呑気に考えます。
Yさんは数か月前、役職に上がるタイミングで私の部署に異動してきました。
推定33歳くらい。
第一印象は「気の強そうな美人がきた!」といった感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1647525556507-t02L4P1EMW.png?width=1200)
こういう女性にはとても惹かれるのですが、自分のタイプとは正反対なのでお近づきになるのを少し躊躇ってしまいます。
「美しいものには棘がある」という言葉が染みついているのか、無意識に危険を感じて避けようとしてしまうんですよね🤣
同僚から聞く話では、テキパキと仕事をこなす、上に対しても忖度せず言うことは言う、部下に対しては優しい、との評判でした。
すごいと思うと同時に、完璧すぎてさらに距離を感じていました。
そんな事情もあり、仕事上の関わりも全くなかったので、会話を交わすことなく数か月が過ぎました。
***
数日前のこと。
Yさんのデスクの近くを通りすぎた際、後ろから「はあ~~~!」と、どでかいため息が聞こえました。
ため息というより、ため声?
息を吐く、という表現はふさわしくないボリューム。
思わず振り向くと、Yさんがデスクに突っ伏しているのです。
例の声の発生源はYさんのようでした。
横にいるYさんの部下はいつもの事なのか、気に留める様子はなし。
少し移動して観察した結果、約1.5分ものあいだ机に突っ伏していました。
それはまるで、疲れ切った昼休みのおじさま方のよう……
私はその姿に衝撃を受けるとともに、急激にYさんのことが好きになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1647526541422-lue1NcAdAR.png?width=1200)
そりゃ、きついよね。
どんなに完璧に見える人でも、絶対に「あかーん、無理!!!」となる場面はあるわけです。
頭ではそう分かっていても、皆それを見せないで「楽々こなしてますよ?」って顔をしているから、私は不安になってしまいます。
弱みを見せないこと、それも勿論格好いいと思います。
一方で、弱さを思いっきり表現できるYさんはすごく素敵だと思いました。
その表現方法が「無理、助けて?♡」ではなく「無理ー!! 一旦現実逃避だぜ!!」というロックな部分に惹かれているのかもしれませんが。
後々Yさんの部下に話を聞いたところ、突っ伏しタイムは週に2~3回はあるとのこと。
まあまあの頻度ですね。笑
親近感がわくと、部下目線でも好評なようです。
感情を表に出す人は魅力的
恋愛でよく言われることですが、今回の一件をうけ、仕事においても当てはまるんじゃないかと思いました。
将来もし自分がマネジメントをする立場になったら。
しっかりしなきゃ、完璧にこなさなきゃ、そう思ってしまうのは避けられない気がします。
でも、Yさんのように弱さを見せることは決してマイナスではないのだという学びを得ました。
自然体で生きるか!⸜( •⌄• )⸝
さて、あと一日で連休ですね!
(土日祝お仕事の方もいらっしゃるかもしれませんが……)
今日もゆる~く頑張りましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
![枝折(しおり)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67897688/profile_a43606c126187a3ae3be8d8a241d126b.png?width=600&crop=1:1,smart)