
- 運営しているクリエイター
#ウィシュマさんのビデオを開示してください
32年生きてきて、恥ずかしながら知らなかった37年前の事件。今も闘ってる遺族がいるんだな。ウィシュマさんの件とどうしても繋がっちゃう。。。https://youtu.be/4aDIIy4IZYg
https://youtu.be/3_oA4kgj-P8
パラリンピックの学校連携観戦に抗議します
言うべきことが色々ありすぎて時事以外のことがなかなか書けない。。。しかし今日の優先順位一番はこれと思いました。都知事がパラリンピックの「学校連携観戦」を中止しない。
よりによってワクチンの打てないこどもに感染させようという試みは本当に意味が分からない。説明もしようとしない。テレビで観戦すればいいじゃん。パラアスリートは感動や人気取りのための道具じゃないぞ。上川法務大臣といい、最近の行政の偉い人の
2週間分のビデオ開示ができないなら、せめて2時間のビデオの視聴に弁護士の同席を許可してください。内部の改革チームなんて信用できないので、外部の調査機関を入れてください。「現実的ではないとのことで」って、大臣なのに何その無責任な表現。https://youtu.be/oL2DmcD7c8w
現在進行形の2つの事件について
「悪意はなかった」「いたずらが過ぎただけでいじめじゃない」「加害者10人の未来と被害者1人の未来どっちが大事ですか」担任、教頭、校長の、本当に最低な態度。
入管のウィシュマさん事件とも通じる、傷ついた個人相手に、保身のため組織的に事実を隠蔽しようとしている最低の事件。メディアにスクープされなければ何食わぬ顔で偉そうにし続けたのだろう。。
悪意はあったと思うけど無ければ許されるものでもない。いた