食べすぎて失敗したものたち

主にカリウムですが、血液検査で高値になって「失敗したなぁ」っていう食物を紹介します。

みかん(柑橘類)およびフルーツ類

果実類はカリウム高めです。小さな温州みかんでも、食べすぎるとカリウムが高くなります。厳重注意です。
特にカリウムが多いのが、アボカドやバナナです。

コロッケ(ポテトコロッケ)

じゃがいもやさつまいもなどの根菜類もカリウムが多いんです。じゃがいもを茹でてあれば、まだ少しカリウムが抜けるんですが、蒸して作っていたら、カリウムはそのままなので、厳重注意です。

焼き芋

スーパーで買ってきた大きめの焼き芋を半分くらい食べて、カリウム値が跳ね上がったことがあります。

その他、豆類や生野菜もカリウムが多いので、注意しましょう。一般的に「カリウムを摂取すると利尿作用があるから健康にいい」といわれますが、透析患者はおしっこが出ないので、体内にどんどん溜まっていくのです。
野菜の煮物などは、手間がかかりますが、下茹でするとカリウムが抜けて良いです。

体内のカリウムは、血液中だけでなく体細胞内にも取り込まれていますが、透析では血液中のカリウムしか除去できません。高カリウム血症になったら、「カリメート」などの吸着剤を使用して、食物から摂取するカリウムを極力減らし、体細胞内のカリウムを血液中に吐き出させて透析で除去するしかありません。カリメートは処方薬なので、使用は医師の指示に従ってください。

私が通っているクリニックでは、カリウム値が6.0を超えたらカリメートの使用を指示されます。手元に残っていなければ、処方してくれます。

透析導入前に「アーガメイトゼリー」(現ポリスチレンスルホン酸 Ca 経口ゼリー)が処方されたことがありますが、便秘に悩まされ、ストップしてもらいました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?