
【現代の処方箋】荒んだこころを浄化するステキな海外Vlog4選
なんかテレビ見てると病むくね?さっこん。
マトリックスのネオみたいに、
現実から目を逸らさず生きたいとは思ってる。
でも軸足はつねに自分の好きな世界観に置いときたい。
なのに最近のテレビ見てると両足離れそうになるんだが。
やばいやばい。
なら見るなっちゅうはなしなんだけど、
実家は昔からつねにテレビを流す家だから居間にいるかぎりはかってに聞こえてくる。
そしてね、
1番こわいのは世も末のこの世界じゃなくて、
そのうちそーゆーコンテンツをドラッグみたいに浴びたがるようになってしまいそうなわたし自身なんだよなあー。
ゆらいでいる。わたしのかわいい世界が…!
こわいこわいこわい
ハイっ!
今日はそんなときに流し見すると
ちょっと落ち着くっていうか
もどってこれるyoutubeをまとめてみます。
なんでぜんぶ海外のVlogなのかというと、
…なんででしょう。
より効くみたい。わたしには。
あなたにはどうでしょうか。
haruday
ニューヨークに住む韓国人女性の日常Vrog。
あまりしゃべらずに落ち着いた音楽をバックに
セントラルパークやNYの街をしっぽりお散歩する動画が好きです。
わたしのあこがれるNYのイメージがつまってる。
これ見て脳内散歩に出かけるのです。
Trout and coffee
アメリカ北部の山小屋で犬と遊んだり火起こしたりコーヒー飲んだりしてる。
落ち着いた声のナレーションは英語学習にもなるんじゃないでしょうか。
Her 86m2
ドイツに住むベトナム人家族だったっけ?
のおとぎ話みたいなすてきな暮らし。
Country Life Vlog
アゼルバイジャンに住むばあさんが
壮大な自然の中でゴンゴンと
美味そうなものをつくります。
おしまい
そんなかんじで、言葉も少ない、雰囲気を味わう系のYoutubeがならびました。
こーいうのが見たくなる時代なんだな、
いまわたし的に。
ちなみにつねにホッコリ系観てるわけじゃない。
気分によってドギツイのも観てます。
コレコレとか街録とか。
やっぱり人間カオスだから。
みなさんはどんなですか?
オススメあったらおしえてね。