![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57473074/rectangle_large_type_2_0a6d0db4a7d624691f0b795150e8e146.jpg?width=1200)
学校でピンクのシャツを着たら『いじめ』がなくなった
あるカナダの学校での話。
ひとりの男子生徒が
ピンク色のポロシャツを
着て登校したところ、
ホモセクシャルだとバカにされ
いじめを受けたそうです。
その出来事を聞いたふたりの
上級生はいてもたってもいられずに
ある行動を起こします。
近くのデパートで
手あたり次第にピンク色のシャツを
買いまくったんです。
そしてすぐに
学校中の生徒に呼びかけました。
「明日、皆でピンクシャツを着よう」と。
買ったピンクのシャツを
皆に着てもらおうと
翌朝、校門の前で二人がまっていると、
想像もしていなかったことが
起こったそうです。
ピンクのシャツを
着た生徒たちが次々と
登校して来たんです。
全身をピンク色で
覆った人もいたそうです。
その日の学校は、
ピンク一色となりました。
それ以来、その学校では
いじめがなくなったそうです。
みんなが『いじめ反対』の意思で
あることを『見える化』したこと。
それを表現する
きっかけになったこと。
ピンクを着ることは
恥ずかしいことではないこと。
いじめをすると、とんでもない
仕打ちが待っていること。
『みんなでピンクのシャツを着る』
という行動だけで、
いろんな大事な事を伝え、
学校をひとつにして、
大きな問題を一瞬で解決してしまう。
その出来事をきっかけに
ピンクのシャツを着て
いじめをなくそうという運動は
世界中にひろがっているそうです。
ぼくもいじめは反対なので
今日は一日、ピンクのシャツで
過ごそうと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![新里哲也|沖縄プロデューサー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28528311/profile_7e56bfb709c85b8086a827e5c3b291e0.jpg?width=600&crop=1:1,smart)