なんのために情報発信をするのか?
2020年に入ってから、このnoteとTwitterを両軸に情報発信を本格的に始めました。
情報発信の重要性は他のネット起業家や有名人が伝えているので、そこは割愛するとして、僕がなぜ、情報発信をするのか?
ということについて今日はお話したいと思います。
僕にとって情報発信とは、「自分の存在を知ってもらうこと」です。
僕の2020年のテーマは仲間集め。
自分の考えを知ってもらって、僕が理想とする世界を一緒に作ってくれる。
今年は、そんな仲間と一人でも多く出会いたいなと。
だから、未来の仲間に自分自身を見つけてもらうために情報発信を始めたのです。
こうやって自分から「ここにいるよ」って発信しなければ、気づいてもらえないですから。
で、少しずつではありますが、僕のことをネットで知ってくれる人が増えてきました。
自分自身と世界とをつなぐのが情報発信であって、情報発信をビジネスに結びつける必要はないと思います。
自分に価値を感じてもらえば、その価値をビジネスとして提供するのは良いでしょう。
が、情報発信をビジネスすることを前提として始めなくても、もっとゆるく始めればいいんじゃないかなとは思います。
そこで出会った人との縁で人生が動き出すということもありますから。
だから、ブログやYoutubeに限らず、自分が所属している会社やコミュニティーでどんどん発言していくことをおすすめします。
発言することによって自分の考えや価値観を知ってもらうことになりますからね。
僕自身、とあるコミュニティのグループチャットで発言したことで今まで気づけていなかった人との運命的な出会いもありましたから。
情報やお金といったものは人が運んできてくれるものだから、いろんな人との出会いというのは大事になります。
「出会いがない」
というのはすでに出会ってはいるけど、自ら情報発信をしていないから自分の存在に気づいてもらっていない可能性の方が大きい。
まったく人とのつながりがなく生きている人なんていないでしょうから。
自分が情報発信することによって、存在に気づいてもらい、今までなかったご縁が生まれる。
これこそが情報発信をする最大の理由かなと。
今まだ見ぬ人ともそうですが、すでに面識はあるけど、そこまで深い関係になれていない人ともつながれるのは自分が情報発信をするから。
人生、傍観者で終わりたくないなら、自分の存在をどんどん発信していきましょう。
では!
LINE公式アカウント登録特典のご案内↓
公式LINEではオンラインで集客したり、売上を上げたり、ビジネスの自動化や仕組み作りの方法、フリーランスの仕事獲得術などを発信中。
また、僕自身、さまざまなメンターから学んだ他ではちょっと聞けない商売や人生における原理原則。
人生を豊かに生きる方法やマインドセットなどを知りたい人は今すぐこちらからLINEに登録しておいてください。