
6.15絵馬灯籠
高知新聞の一面記事になりました。
お手伝いしてくれた大学生、ありがとう。
雨だったら茶工場にという話でしたが、いつもどおりの道に飾る事ができました。
公民館で100円横丁という飲み会もしていて、それはそれで楽しいんですが、
気軽に座って一杯飲んでもらえるおもてなしスペースを絵馬を飾る道沿いに作りました。

数は少ないけど完全に自分好みのラインナップ
息を切らしてやってきた大学生2人組がいました。
「やったー!ラムネあった!」
だよねー。
奈比賀って何かラムネよねー。
ラムネを持った手の写真を撮って楽しそうにしてました。
絵馬描きませんか?というチラシきっかけで描いて見に来ていた女の子には
「これ私が描いたの。この絵はね、これが私でこっちが弟!」
と話かけられました。
前歯が生え替わりの時期なんでしょう。
歯抜けちゃんのその子は見ず知らずの私に一生懸命説明してくれました。

「郵便局前にお菓子あるから食べて帰ってね」
と声かけしました。
楽しそうに弟とお菓子食べてて、その姿にホッコリしました。
絵馬を見に来ていた友達と奈比賀住民で和気あいあいとする時間もあって、おもてなしスペース作って良かったなと思いました。

ちなみに友達はこのナビカのことブログに癒しを感じてくれているようで、絵馬以外にも田んぼや色んな奈比賀を楽しんでくれたようです。

獅子舞無双のS君の事も見てほしかったんですが、すれ違いで会えず。
絵馬の撤収を手伝ってくれた(というか巻き込まれた?)友達もいました。
ありがとう友達。
住んではないけど奈比賀に縁やゆかりがある方ともお話できたり、楽しかったなー。
(キョウコ)