ナビカのこと

奈比賀=ナビカは、高知県安芸市を流れる伊尾木川流域の"風の谷"。主な産業は柚子の栽培や米づくり。90名ほどが暮らしています。道で会うと笑顔で声を掛けあう明るい集落です。”ナビカの日常”を住民有志で、ごとごとお伝えしていきます。

ナビカのこと

奈比賀=ナビカは、高知県安芸市を流れる伊尾木川流域の"風の谷"。主な産業は柚子の栽培や米づくり。90名ほどが暮らしています。道で会うと笑顔で声を掛けあう明るい集落です。”ナビカの日常”を住民有志で、ごとごとお伝えしていきます。

最近の記事

♩せられん♩柚子バージョン

大野けんじさん作詞作曲の「せられん」という曲があって、私は大好きです。 柚子のバラ切りしつつ出荷できない物は避けるんですが、 あれ?これって出荷できたっけ?と思ったり、 柚子収穫を手伝うの初めてな方に説明する時に言い抜かる事があるので、 注意事項を「せられん」の替え歌で作ってくれないかなぁと思ってます。 ♩サビは出されん ススも出されん 突いて落としてむしくって 出荷場でありゃ? せられんせられん言うたろう せられんせられん言うたろう JAさんが言うたろう ブル

    • 柚子畑に現れたファンタジーの妖精

      出荷する柚子は時期により熟れ具合の指定があるんですが、 今年はとにかく熟れるのが遅い。 熟れているのを探してあっちへウロウロ、こっちへウロウロ。 効率悪い。 しかも収穫したい時に雨だったり、 イレギュラーな事が起きたり。 裏年ですぐに終わるはずの収穫が全然終わらず 心身ともに疲労はピークに達しております。 姉と2人、新橋のガード下で芋焼酎呑んでるサラリーマンのテンションで収穫作業をしている所に 隣の畑のJちゃん登場。 「リンゴケーキ焼いたんで良かったら食べてください」

      • 米農家あるあるも言いたい

        「他人の田んぼが気になる」 全然知らん人の田んぼでも、 田植えの準備を始めた 田植えした 穂ができた 稲刈した を確認してしまいます。 「もぐらの穴を見つけたら、とりあえず踏む」 水を貯める田んぼではもぐらは大敵です。 もぐらの穴は見つけ次第踏みますが、 クセで別に塞がなくてもいい所でも踏んでしまいます。 (キョウコ)

        • 素人柚子農家あるある言いたい

          「バッチレート服に付きがち」 太めの枝を剪定した時、切り口に塗るやつです。 塗ってすぐ離れたら付かないのにね。 塗ってる最中に「あ、ここも」ってなるんですよね。 ベテランは多分付きません。 「幼木にシバキ入れがち」 草刈機を近づけ過ぎて皮を削ってしまう事を、 奈比賀語で「シバキ入れる」と言います。 まだ小さかったこの木は、この後枯れました。 ごめんよ。 (キョウコ)

          お昼ご飯問題からの解放

          奈比賀の奥、安芸市黒瀬にあるこまどり温泉が、 柚子収穫期限定でお弁当配達してくれるとの情報を得まして、さっそく注文しました。 通い百姓をしている私は 軽トラ問題等色んな課題を抱えているんですが、 お昼ご飯問題も中々深刻でした。 11月限定とはいえ、助かる。 隣の畑に高知市から日帰りでやってくる M田さんにも教えてあげよう。 水争奪戦がなくてありがたや。 という記事を書きましたが、 弁当配達してくれるのも 拝みたいくらいありがたい。 こまどり温泉に足向けて寝れんな。 寝るけ

          お昼ご飯問題からの解放

          なびかdeナイト

          高知県香南市にあるのいち動物園では、 のいちdeナイトという夜間開園イベントを時々やっています。 高知県民ならCMソングを歌えるのではないでしょうか? 奈比賀も夜は動物園状態。 猪が穴を掘り、 鹿が樹皮を剥ぎ、 狸が走り回る。 ナビカdeナイト開催中。 今の時期19時頃に聞こえる女の子の叫び声、 それは鹿の鳴き声です。 本日もナビカdeナイト開園。 しなくていいけど開園。 (キョウコ)

          なびかdeナイト

          水争奪戦

          奈比賀は水が豊富で 田畑にひく水の争奪戦がおこりません。 揉めた話も私は聞いた事がない。 これって中々凄い事らしいです。 しかも綺麗な水。 天満宮を流れた水で作ったお米ってご利益ありそう。 ありがたや。 も1つありがたいのが 「住民が気にかけてくれる」 やりゆうかよ。って声かけしてくれ、 わからない事は聞けば絶対教えてくれるし、 困ってたら助けてくれます。 95才、H田のおばあちゃんまで気にかけてくれます。 たまに知らないおんちゃんからも声かけされるんですが、 気づ

          ご開帳の声

          神祭で御神体の扉を開ける時、 独特の節回しで神官さんが 「おおお」と言うんですが、 空気が変わるというか、神秘的な感じがします。 我が家の先祖祀りで先祖宮を開ける時は 私がそれを言います。 先祖宮を開ける時はそう言うんだよ。 と親に教わったので言っていますが、 私のはただの 「おー」です。 えいえいおー!のおーの発音。 全然違います。 神職の方にしか出せない発声なんでしょうか? 全然神秘感出せません。 先祖宮には悪いけど、まぁ子孫やしって事で許してもらおう。 (キョウコ

          ¥55を使い倒す

          30kgの米袋バッグ活躍中ですが、 15kgの空袋もあったので、こちらもバッグにしてみました。 30kgは紙3枚重ねでしたが、15kgは2枚重ねでした。 気にならなければ切りっぱなしとか、いくらでも簡略化できそう。 30kg米袋は¥53、 15kg米袋は¥55で毎年新品を買ってます。 基本使い捨てでもったいないので、 使用済み米袋はバックにしようと思います。 卵や瓶などワレモノを入れる勇気はないけど、 資料入れたりマイバッグにしたり、 新聞に包んだ芋を入れてみたり

          ¥55を使い倒す

          奈比賀天満宮 秋の神祭

          秋の神祭、カシライレが今年も行われました。 獅子頭は重くて、筋肉隆々な若者でも腕パンパンになるらしい。 お疲れ様でした。 神祭でカシライレとくれば、 そう、S君。 今年も獅子舞を披露してくれました。 見る方も踊る方も久しぶりで手探り。 急遽テガイコや獅子の後ろ足をする事になった方々、 そしてテガイコ、獅子頭、若手の指導と大活躍のS君、 獅子舞見せてくれてありがとう。 お疲れ様でした。 (キョウコ)

          奈比賀天満宮 秋の神祭

          6次産業化セミナー発表会

          7月から特産品の作り方を学ぶ為に参加している6次産業化セミナー。 初日のあの日、私とMさんは配布された事業計画書に 1文字も書けず固まりました。 何とかかんとか事業計画書を作って、 9月に個別面談をしてもらい修正し、 今日、発表会の日を迎えました。 いやー、長かった。 パソコンの前で考え込んだり、 試作してみたり、 あっちゃこっちゃ資料を探したり。 ほんまノボせた。 ノボせたけど、 この時間は自分達が何をしたいのか、 考えをハッキリさせる良い時間でした。 会場には6人の

          6次産業化セミナー発表会

          柚子収穫準備

          柚子を収穫出荷するのに必須作業は ・目慣らし会の参加 ・草刈 です。 目慣らし会はJAに集まり、 こういうの出荷しないでね。とか 出荷のルールを再確認する場です。 例年平日開催だったので参加するの大変だったんですが、 今年は日曜にも開催してくれたので、 運動会後に参加する事ができました。 日曜にやってくれるJA、ありがとう。 私は草刈も必須です。 ブルーシートを敷くのはJAからのお達しで絶対なので、 草の上にブルーシート敷いて収穫する人もいますが、 柚子は丸いのでブル

          いるorいらん

          猪が掘る穴。 いらん。 けど表面から2〜3センチくらいを掘る (奈比賀語ではそそると言います) のは 草刈の手間が省けて助かる。 茶の木はまだ許せるけど、 柚子の木の元は掘らないでね。 柚子の木を誘引に使った後、放置してたマイカー線。 いらん。 誘引後にちゃんと回収して再利用できるようにしておかないと。 柿の新芽。 いらん。 根っこごと引っこ抜きたいのよ。 すっかり柚子と張り合うほどに成長しました。 畑の桐。 いらん。 野菜かと思ってたけど桐の木でした。 畑の

          縄ないレポ

          奈比賀運動会では、縄ないという種目もありました。 制限時間1分で紅白10人ずつ縄ないをし、皆で繋げた縄の長さで勝敗を決めます。 ベテランは縄ないお手のものですが、 若手は縄ないしたことありません。 最初にレクチャータイムを設け、 練習してからいざ本番! じゃっじゃっと慣れた手つきのM岡さん サポート役に回ってくれるベテラン衆 ひねる方向が逆で、前の人の縄を解いちゃうY木さん 藁くわえて格好は縄ないの達人みたいなS君 いろんな人がいて盛り上がりました。 結果8メー

          2024.ナビカ運動会

          10/6は奈比賀の運動会でした。 参加者の年齢差、去年は90才でした。 今年はH田のおばあちゃんが1つ年をとり、最年少が1歳でした。 なので年齢差は94才。 我が家は3世代で参加しましたが、4世代で参加されている方もいました。 94才の年齢差をカバーしているって本当にすごいと思います。 (キョウコ)

          2024.ナビカ運動会

          ナビカ運動会速報

          95歳H田のおばあちゃんのよさこいは拝めました。 縄ないはできました。 実況は用意したネタをほとんど喋る事ができませんでした。 が、家族で楽しむ事ができました。 詳しくはまた今度。 (キョウコ)

          ナビカ運動会速報