見出し画像

チェーン店のありがたさ

みなさんおはようございます。みなさんはチェーン店で食事をしますか?私はよくします。特にお世話になっているのがココ壱番屋です。ココイチのカレーは日本全国で食べられるため、旅行先で食べたいものが決まらない時などにも安心して食べることができます。本当はご当地の物を食べるのが一番いいのですが、それが自分の好みではないものもあるため、やはりチェーン店に頼ってしまうものです。他にもマクドナルドや吉野家といった全国にあるお店は安心して利用できます。

そんな中、そうしたチェーン店は他所の地域に行くと微妙に味が違ったりしてそこも楽しめたりします。最近では関東と関西では味の濃さが違うということもかなり少なくなりましたが、それでもやはりまだまだ関東の方が味が濃い物が多い気がします。チェーン店も例外ではなく、差は小さいとはいえ味の濃さが違うと感じました。それと行く時間帯によっても味が違うので、そこも楽しむことが大事ですね。

あと世界に目を向けるとスターバックスなどは国によって濃さとか違うし、その国限定で手に入るマグカップとかもあります。私はきょうだいがよく海外に行くため、お土産にスタバのマグカップとかを頼んでいます。かつて私自身国内旅行をしたら、キティちゃんのハンカチと提灯は必ず買うようにしていましたが、現在はスタバのマグカップを集めています。現在私が持っているのは、タイとベトナムの物です。今度はシアトル本店の物が欲しいと思っていますが、果たして次の出張はどこに行くやら。

とはいえチェーン店は外れが基本的にないため安心して使えるというメリットがあります。チェーン店を安っぽいと批判する声はありますが、むしろチェーン店だからこそそのブランドがあると言えるでしょう。今後も私はチェーン店を利用したいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!

ブルーベリー博士(家庭菜園投資家)
サポートしていただいたお金は子供の学費のため貯金します。一人でも多くの人が学べる機会を得られるように、お互いサポートしていきましょう。みなさんに感謝しています。

この記事が参加している募集