富山紀行。居酒屋編
良い子のみんな。待たせたな!
今回は富山の定番居酒屋メニューについて富山初心者の私がよく分からないまま、ぼんやりと紹介していきたいと思う。
まずは、「すりみ揚げ」。
「魚のすり身を揚げただけのモノだろ?」
つまりカマボコかと思いきや、全然違う。
コレは侮れない。
外はクニッ、中は驚くべきフワッフワだ。野菜の刻んだものを混ぜてあったりして、これがとんでもなく美味い。
すり身のふわふわ感。野菜のジューシーさ。
心地よい食感と甘み。
お店によって個性があるので、このすりみ揚げとビールをまず注文してしまう。そんな肴だ。
次に刺し盛り。
ハイもう美しい。
芸術品。
百点満点。
とにかく綺麗で多種多様。
魚というより華道の作品を思わせるぜ。
やはり海鮮のレベルが違うな。
特に寒ブリはさすがの美味さで、食べてあまりの美味さに失神してお会計がチャラになったら最高だよな、などと思う有り様だ。
そして日本酒に合わせるなら、ホタルイカの沖漬け、イカ黒造り、幻魚(ゲンゲ)、白エビの唐揚げなど、いちいち挙げているとキリがない。とにかく富山の名物が多すぎるのだ。
が、私は高岡の居酒屋『陣太鼓』の「いかワタみそ漬け」に感動した。
読んで字の如く、新鮮なイカのワタを味噌漬けにした一品なのだが、これが今回の富山紀行でもっとも美味い珍味であった。
ぽってりとしたコイツをひとつまみすると、
ほのかなワタのほろ苦さと抜群に濃厚な旨味。トロリとした食感。
味噌の芳醇な香り。皮が少し口に残るが、そこに富山の地酒をチビっと一口。
思わずため息をついて全身脱毛、、、じゃなくて全身が脱力するような美味さである。
そして、ひっそりとした影の実力者が氷見うどんだ。居酒屋の〆にラーメンやお茶漬けも良いが、それらに並んで氷見うどんを置く店は多い。
細麺なのだが、めちゃくちゃにコシが強い。
讃岐うどんみたいな太麺ならともかく、なんでここまでコシがあるのかと思ったら、揖保乃糸と同じ手延べの製法で作られるらしいのだ。道理でこのコシと喉越しか!
しかし意外だったのは、うどんのつゆといい、刺身の醤油といい、塩っ辛くなかった事だ。
富山県は雪国で山間部も多く、富山ブラックのイメージもあって、県民は濃い味を好むのかなと思っていた。
しかし実際は塩気控えめな、まろやかな醤油やつゆが多く、少し甘さも感じるようなマイルドな味で良かったな。
さて。
居酒屋メニューについて語ってきたが、富山の居酒屋はどこもかなりレベルが高いという印象だったな。
なんせ良質な米、酒、魚介が豊富なのだ。
これほど良い条件なのだから、低レベルな居酒屋など県民が許さないのかも知れないな。
もう磯◯水産には、しばらく行けそうにないぜ。