不食を振り返る
暮れにこちらのnoteで
不食を思い出すきっかけをいただいたので、
今日は私の中に眠っている懐かしい「不食」に関する記憶や
食養生にまつわる情報を
頭のなかから引っ張り出してみようかと思います。
20数年前、
息子が小児喘息だったので
病院通いをしていました。
ママネットワークで、
「あそこの小児科いいよ」
「あそこの病院がアレルギーに詳しいよ」
などと言われてはあっちこっち受診して
先生に言われたことを頑張って
実践していたのでした。
その中の一つの病院で
・白米のままで保存すると劣化してアレルギーによくない
・玄米で買って、精米機でその都度精米するといい
と言われて、子供の喘息に必要だからと家庭用精米機を買って、
3分づき、5分づき、7分づきなど
工夫して食べていました。
色々勉強しているうちに、
たくさんの情報に接するわけですね。
そんな中で私の心を奪ったのが「未来食」。
今ではだいぶポピュラーになってきた
「ひえ」や「きび」など雑穀をメインに生きる
食事にとどまらない生き方を含めたものです。
一時かなりハマりまして、
本を何冊も買いました。
子供を連れて山形の本拠地に1週間くらい
滞在したりもしました。
動物性、砂糖は一切使わないで、
雑穀でハンバーグやシチューやスイーツを作るんです。
今は東京でカフェも出しているようです。
豆乳や米飴が大活躍でした。
もちろんお米は玄米をいただきます。
塩のこともここで学びました。
化学塩と天然塩の違い。
「海の精」という塩を知ったのもこの時でした。
また、今はポピュラーになった
五穀米、十五穀米、十六穀米などを色々試してたのもこの時期。
赤米や黒米なども時々チャレンジ。
味わいが増えて美味しいですよね(^^♪
今は家族が食べたくないと言うので
別釜で炊くほどではないので
敢えては食べていません。
タンポポコーヒーや穀物コーヒーもこのころ知って、
(タンポポコーヒーは私には苦くて飲めなかったので)
穀物コーヒーを愛用しました。
好みなのでタンポポコーヒーを好きな人ももちろんいますし、
タンポポコーヒーは、すっごく身体に良いそうですよ。
穀物コーヒーはとても飲みやすいです。
今は、すっかり通常のコーヒーに戻っていますが、
通常のコーヒーは体を冷やすんですよね。
陰陽でいうと、
タンポポコーヒーや穀物コーヒーは陽で、
通常のコーヒーは陰の性質があるからです。
ここまで書いてきてすごく懐かしいです。
今は息子も成人して、喘息もないので
私は何も考えないで食べたいときに食べたいものを
食べたいように食べているんですけれど・・・
もう少し私の食養生メモリーにお付き合いくださいませ(#^^#)
次に出会ったのが
東城百合子さんの「自然療法」。
野菜だけの料理教室で出会った人が
たまたま同じ高校出身で、
料理教室の先生がその人のお母さんであり
「自然療法」の先生だったので
2年位通いました。
ここでは、玄米菜食を徹底して学びました。
食事だけでなく、
体を健康にするための色々な療法も学びます。
例えばビワの葉。
これは、昔から万病に効く植物といわれてまして、
様々な使い方があります。
あとこんにゃく湿布というのもあります。
こんにゃくをお湯に入れて熱々にしてものを
タオルで巻いて何かしらの症状がある患部にあてる、
というものです。
こんにゃくを熱々にするので、
結構長い時間患部を温めてくれます。
これとビワの葉を組み合わせた
ビワの葉こんにゃく湿布がまたいいんですよ(^^♪
ここから先は
¥ 100
この記事が参加している募集
よろしければサポートお願いします♬♬(^^♪ いただいたサポートは更なるKindle応援活動に使わせていただきます💖✨🌞