マガジンのカバー画像

PCオーディオ・ネットワークオーディオ

15
PCオーディオやネットワーク•オーディオの高音質化へのノウハウを発信するマガジン
運営しているクリエイター

#高音質

レコードってなぜそんなに流行っている?

レコードってなぜそんなに流行っている?

明けましておめでとうございます。
久々の投稿です。今年はもっと投稿頻度を増やしていこう。

早速、本題。
レコードやレコードプレイヤーが相当に売れているらしい。
何故か。
レコードは手間がかかる。
でかいジャケットから指紋が付かないように、慎重にレコードを出して、プレイヤーにセットして針を乗せる。
A面が終わったら盤を裏返して、B面をかける。
再生する前にも、カートリッジの針圧を調整したり、MCカ

もっとみる
Windows 10での音楽再生に特化した軽量化(備忘録)

Windows 10での音楽再生に特化した軽量化(備忘録)

Windows 10で高音質再生を行うための備忘録的記事です。
あくまで私の環境でうまくいっているだけなので、実施においては自己責任でお願いします🙇

まずは以下のリンクの通り。

追加でChatGPTに確認し、以下の手順を追加。
プロセスカットについては、上記手順で行なうのが不安だったので、Chat GPTで確認しながら実施。

Windows 10 のプロセスを極限までカットしてパフォーマン

もっとみる
CDの良さを再認識

CDの良さを再認識

PCオーディオが普及し始めて、もう20年くらい経つでしょうか。
私も、PCオーディオを早くから取り入れ、最初はCDをせっせとリッピングして、
Mac Miniで聴いてました。最初に聴いた音は、その時持っていたwadiaの CDプレイヤーの音質を軽く超える、素晴らしいものでしたね〜

ただし、欠点があります。
それは、「リッピング」がめんどくさいこと😱
リッピングを行うためのCDドライブも、当時は

もっとみる