#MASSIVEATTACK
音楽 Massive Attack - Live With Me、Young Fathers - Voodoo In My Blood
連投失礼します。
この曲が大好きで、狂ったようにこればっかり聴いていた時期がありまして。
ちょっと渋いんだけど、この濃さと、重さと、難しさと、余韻がたまらん。
生で聴いてみたいものでございます。
でもあんまりやらないみたい。
ホレスアンディと、リズの歌声は昔、幸運にも聴くことが出来ましたのでもう死んでもいい。
あと、あと、この曲も、生で聴いてみたい。
これはたまにやるみたい。
ただy
音楽 フェイウォンCocteau Twins - Rilkean Heart、Massive Attack - Teardrop (Live - Summersonic Festival 2006)
魅惑の歌声として有名なフェイウォンとコクトーツインズのエリザベス。
一時期めっちゃハマりました。
どちらも好きでどちらにもハマりました。
こちらは、フェイウォンのコクトーツインズのカバー曲になります。
よろしかったら是非聴き比べてみてください。
フェイは他にもたくさんコクトーツインズの曲をカバーしてます。
コクトーツインズは解散してるため、ライブ見たことありませんが、一度、Coachel
音楽 Massive Attack - Atlas Air (Live - Melt Festival 2010)
マッシブアタック。
この曲は人気がないのだけれど、
私はすごく好きで気に入っている。
特にライブバージョンの後半の、
客にせびるような、ちょっと無理強いのテンション、持ちあげ方が強引でツボ。
このノリを付いてくのって結構息切らすというかハードで疲れると思う。
それでもついて来い的な雰囲気がSで素敵。
フラフラになる程、アホみたいで良い感じ。
また不安定なリズムが暗くて狂っててマッシブア
音楽 Massive Attack - Joy Luck Club [2006 Collected]、Silent Spring [2006 Collected]
マッシブアタックのcollectedの中に収められている曲で、なんか凄く可愛らしいメルヘンな曲です。マッシブアタック自らこの曲のことをメルヘンへの誘いみたいなこと言ってました。
マッシブアタックにしては、リズとはまた違って、少女的で、とても意外性がある感じ。オマケの曲っぽさもあります。
夜長に聴きたくなるような雰囲気の曲です。
あともう一曲は、お馴染みコクトーツインズのリズがボーカルを務める
音楽 Massive Attack x Algiers featuring Christiana Figueres (Japanese version)、 A Prayer for England -Music Video- Children of Men
社会的メッセージがいつも強いマッシブアタックの動画です。この動画は他にも2バージョンあるのでまた次の機会に紹介します。
マッシブアタックのメンバーの3Dは、画家のバンクシーでは?!なんて噂も囁かれておりますがおそらく違うでしょう。知人みたいですけどね。
もう一つの動画は私の好きな曲です。今のウクライナがこんな感じなんじゃないかと思うと凄く怖いです。戦争の最中のリアリティがあります。
音楽 Massive Attack x Young Fathers (Japanese Version)、Massive Attack x Saul Williams (Japanese Version)
前回お話ししたマッシブアタックコラボの第二弾です。
物々しさが際立ってとってもパンチがあり刺さるメッセージとなっております。