見出し画像

継続力をつけるために、X(Twitter)ってやつをやってみた

おはようございます。
連続投稿26日目になります。
今日も張り切っていきましょう!

今日のテーマは、好きなことやってたら継続力がついてきたよ!って話です。


この記事を読んでいただいた皆様は、140文字の発信ってどれだけしたことがありますか?

X(旧Twitter)は言わずと知れた短文に特化したソーシャルメディアです。
この140文字制限(今はプレミアプランで長文の発信もできるようですが)で想いを伝えることって結構難しいんです。
でも、その発信がもしかして好きなことだったら…

今日の結論!

好きなことは続けられる! です。

実は…ボクX(旧Twitter)をやってます😁
やってます!っていうとカッコいいですが、アカウントを持ってます。
しかも、2つも( ゚д゚)


趣味で始めたモノがひとつ。
もうひとつはヨコシマな心から副業に使えへんかな?と思い開設しました🧐

趣味で始めたものは、大好きな阪神タイガースの交流のためのアカウントで完全にボクの世界観で作り込まれています🐅

もうひとつは…( ̄∇ ̄)
ヨコシマな心は所詮二番煎じで、何を発信したらいいかもわからず、そのまま方向性を見失い迷子に!
紆余曲折を経て、現在はA Iでやたら虎を生産するアカウントと化しています(笑)
もちろん?いまのところなんの収益ももたらしてはいませんが…


相反する2つのアカウント。
ところが、これがまた不思議なもので、実はこの2つのアカウントは2年以上毎日発信が続いています😳

阪神タイガースのアカウントに至っては今月で丸3年目に突入!
なんといっても好きだからネタが尽きないのです!

大好きな阪神タイガースは言わずと知れた関西の人気プロ野球チーム🐅
プロ野球の凄いところはシーズンの試合だけで年間143試合もあるところです。
1年の3分の1以上が野球の話題で溢れています。
だから毎日書きたいことや伝えたいことが絶対に出てきます!

あれだけ継続が苦手と言っていたボクですが、スキの力は偉大でした!
これは、継続力が皆無だったボクにとって好きなことなら続けられる!ということを実証できた新しい発見でした!

そして、その派生で誕生したヨコシマなアカウント。
最初は、世のため人のため…
そして、あわよくば自分が稼ぐため…

そんな発信は続くはずがなくそこから、ネットの海を彷徨う日々。
行き着いたところは、虎のAIイラストでした。

続ける意味があるかはわからないけど、思いっきりハードルを下げてみて、何日どれだけ描き続けられるかやってみました。
そうすると、この記事を書いている今日現在、223日目の作品に突入しています。
AIのイラストは時間もかからないし案外楽にできてしまいます。
すると、これまた続くもんです🫢


ここでまた新たな発見がありました!
継続の力は偉大なり!!

丸3年、毎日投稿し続けてきたアカウントをあなたは明日、いきなり辞めることができますか?

ボクの答えはNOでした🙇‍♂️


好きで始めた発信!
好きで続けた発信!
好きなモノは辞められません!

これまでも記事を書いてきましたが、ボクは本当は継続力なんてないんです。
いや、今もあるとは基本思ってません。
ですが、今こうしてX(旧Twitter)が日々続き、そしてこのnoteも連続投稿もう少しで1ヶ月を迎えようとしています。

世間の人にとってはどうでもいいことかも知れないけど、
どちらもボクにとっては初めての新しい体験と経験です。

もう一度いいます。
スキの力は偉大なり!!

そう考えてみると、X(旧Twitter)を通じて得た経験はかなりボクにとっては衝撃的なものでした。


好きこそモノの上手なれ…

上手とは言えないけど、スキなんやからほっといてくれ〜😆


ボク、私…
継続力がないんだよなぁ…
そう悩む前に良かったら真似してみてください。
きっと新しい自分に出会える日がくるとボクは思います😊

表題は継続力をつけるためにXをやってみる!ですが、
ボクも場合はX(旧Twitter)をやってたら継続してしまってた…
順番が逆だったかも知れません。

そして、
できるところからやってみましょう!
それが、
人生を少し変えるための新しい習慣になるかもしれません。


今日はここまでです。
気分には頼らない!
最近、ボクはそう決めています。

気分でやるやらないを決めないようにすると、自然とやるようになってきました。
やってると辞めたくなくなってきました😆
まだまだひよっこですが、また明日もnoteの続きを書きたいと思います。
参考になったらコメントやご意見をいただけると励みになります。

それでは、また明日の記事でお会いしましょう♪





いいなと思ったら応援しよう!