![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149096516/rectangle_large_type_2_705427ca45e1a42bf0d5c7a888d53662.jpg?width=1200)
オン会にて~レンジでポテトチップス、やってみました!~
昨日の夜、へんいちさんのメンバーシップ内でオン会がありました!
へんいちさんの記事の通り、とても楽しい会になりました。
↑ 楽してる?いやいや、ちゃんとこれから書きますって!
まずは、この場をかりて皆様ありがとうございました。
実は、家にあるのにうまく使えてない調理器具があることを、何故か前回のオン会の場をかりてご紹介したことがあります。
覚えている方も、いない方もいらっしゃると思います。
本当に一瞬でしたから。(笑)
その調理器具はこれです!
ジャガイモのスライサーと、そのジャガイモを立てる器具です。
これで何を作るかというと、そう!
油なしでできるポテトチップスです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149101291/picture_pc_f438dca18441f2be929ddb2ceb2ee2d3.jpg?width=1200)
値下げされていて可哀そうだったから…。
な~んて、喜んでお得に購入した品です!
もちろん健康のためにもなりますが、どちらかというと夏休み前に子供が調理に参加できて喜ぶかな、と思い買った品です。
スライサーで丁寧にゆっくり、サッ、サッと。
慌てて使ってキャベツのスライサーで手をザクッといったことがあります。
だから今回は丁寧にゆっくりです。(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149101347/picture_pc_04ca322a6b95ef0da9cd2ffc788f31cd.jpg?width=1200)
スライスしてすぐは白くて美しいです。(^^♪
ジャガイモを器具に立てて、600ワットのレンジで5分チン!
あれ~、当時はこんなに上手くいかなかったような…。
だから眠ってしまった器具なのに、しっかり5分でパリパリしてました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149101445/picture_pc_e0c81ab6c209ca25973d37df92ff6b67.jpg?width=1200)
堅めですがパリッといきます(^^)
作っている時に、狭い台所を末っ子がウロウロ。
え~、急いでる時に限って...。
「そんなの、わざわざやらないで、揚げた方が美味しいし早いじゃん。無駄だよ、無駄〜!」
う〜、捨て台詞まで...。
でも出来上がったら早速飛んできて(^^)
「まぁまぁじゃん!」
あ、お腹すいてただけなのね。(^-^)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149101504/picture_pc_b6ab056e78963a9d753020471b36063b.jpg?width=1200)
塩はお好みで(^^)
今思うと、当時の私はスライサーが怖くて、包丁を使った気がする。
だからだな、長い時間やってもパリパリしなくて一回でしまわれてしまった調理器具。
塩も油も使わずに一回で20枚以上、1人分はできる!意外と健康にも良いし使えるかも..。
noteのオン会を機にうかばれた、ポテトチップスの調理器具!
オン会は調理器具まで幸せにしてしまうなんて....。
なんと、ミラクルです!(笑)
* * * * *
さて、長〜い前置きはこのくらいにして。← えっ、前置き⁈
昨日のオン会で、みなさんに沢山のことが聞けて良かったです。自分が暑さを理由になぁなぁな生活にならないように皆さんの抱負を聞きました。
きっと、毎日頑張っているはず。noteを見たら伝わってきます。
案の定、どなたに聞いてもしっかりしていて、今やりたいことがハッキリしています。誰一人、適当に過ごしていますって言った人はいませんでした。
実は…、司会をしていた私は、そっと言わずに過ごしてしまいました。今、何を頑張れているとハッキリしていなくて…。いい加減に過ごすつもりは毛頭ないけれど、ちょっとモヤモヤ。
私は6月末に会社を退職しました。ライターや好きなことでお仕事できたらと思って思い切りました。
いつもは転職先を決めてから辞めたり、辞めてからの今の時期、就職活動を頑張ったり。
この歳で転職って本当に大変で、昔の自分、よく頑張ったなって心から褒めてあげたいと思います。
そして同じことの繰り返しを何度やったことか。やっぱり挑戦したい気持ちは根底にあるし、その気持ちに当時気づいていながら、どうしてよいか分からなかった…。だからまた就職して、どこで働いても同じことを繰り返す。
今はというと...。
はたから見たら昔と同じ専業主婦に近い。前と違う事といえば、通信教育をしていてPCに向かっている時間が多くなったこと。
「ブレそうになりながらも絶対ブレないぞ!家事が大変でもそこには絶対おさまらない。」
一番身近な家族には、この想い、ヒシヒシと伝わっているはず…。多分…。(笑)
母は自由に仕事を選べることを見せたいと思ってます。今回こそは。
そこまで見せられたら、もう子供達に教えることは無いかな。あとは迷いながらも自分で自由に選択して生きていってくれたら…、それで良い。
誰に似たのか、自分発想でやりたいことがハッキリしている三粒のお宝ちゃん達。子育ても三人三様の、その意思に振り回されて小さい時から大変だった気がする...。
幼児教室の先生には子供の意志が強くて育てにくいと…いつも相談していました。(笑)
今の時代言われたとおりにする子供が多い中で、自分の意志のある証拠だから、大丈夫、よく育ってますよ、と何度も何度もはげまされて。今思うと、本当に感謝でしかありません。何とか今まで頑張れて良かった。
そんなお宝ちゃん達は、きっと私のように仕事を始めてから壁にぶちあたることがあるはず。もしかしたら私よりも自由な発想の持ち主だから、もっとつらいかも…。
そんな時に母の姿を思い出してほしい。自由に仕事を選択しても生きていけるんだと見せておいてあげたいのです。
学校でも社会でもこの場でしか生きる道がないと思わせてしまうことは、あまり良くないと思ってます。それが苦しくなる原因になってしまうから。
周りと調整しながら、自分の思った通りに生きてみたらこんなに楽しくて面白い人生になったと伝えてあげたい。
自分を試すのに2年くらいの猶予をもらって。自分に正直に過ごしたらどうなるかは、今の私にはわからない。2年後の私を、笑いたければ笑えば良いと思う。
でも、子供のためにも自分のためにも、行動に移せたことに意義があると思います。だから今は結果を気にせず前に進みたい。
オン会で皆さんのお話を聞いていて、自分の思いを確認することができました。ありがとうございました。
やりたいことを少しずつ進めてらっしゃる皆さんについて行かなければ…!もちろん今、それができるようになったことへの感謝と、それを応援してくれた方々への感謝を忘れずに。
少しずつですが、頑張ります!