![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78653066/rectangle_large_type_2_dc91a5351a75519bdfb7088e6db09e50.jpeg?width=1200)
SHIPS 5/16-22 今週のTopic
こんにちは、憧れをもっと身近にお届けするオンラインマガジンSHIPSより今週のニュースとコンテンツスケジュールをお知らせします。
ウクライナ、攻撃激化警戒 ロシア、戦勝記念日
![](https://assets.st-note.com/img/1652078657443-7XrZBSNLqn.png?width=1200)
ロシアが9日、第2次世界大戦の対独戦勝記念日を迎える。モスクワの赤の広場では、大規模な軍事パレードが行われる。欧米では、プーチン大統領がウクライナへの「戦争」を宣言するとの見方もあり、例年以上に注目されている。
今週のコンテンツ
1.《学生編》SHIP×上野友揮
![](https://assets.st-note.com/img/1652666164271-2EdDZtXCr4.jpg?width=1200)
SHIPS第一回目のコンテンツは同級生である上野友揮さんです。
彼は行動力と柔軟性があり、九州各地へ足を運び当事者意識をもって社会貢献に取り組んでいます。
彼が抱く社会のビジョンとは何なのでしょうか。
これから何を学ぶか考える学生に向けてインタビューをしています。
5月18日(水)記事公開予定
2.《大人編》SHIP×岡野涼子さん
大人編は大分県日田市で活躍されている岡野涼子さんの記事です。
後継者不足・人口減少を課題とする地域課題が全国各地で様々なアプローチが注目しているなか、日田市をフィールドとし高校生に向けてアイデアを追求する彼女が思うビジョンとは何なのでしょうか。
5月20日(金)記事公開予定
今週のコンテンツぜひお楽しみください!
・・・
新宮 航 (Wataru Shingu) : 大学在籍時にアントレプレナー教育を専門にしたゼミに出会う。在学中は「地域課題をビジネスで解決するプロジェクト」に参加。その後高校生に対するアントレプレナーシップ教育を通じて、自分の高校生時代と照らし合わせ、社会の大人と接点が全くなかったことに後悔と課題を抱く。そこから学生と社会を接続するツールとして”SHIPS”の構築に従事。一人でも多くの学生が生きがいをもって社会に飛び出せる・社会人は明日の選択肢がまた一つ増えるような記事を作成。大分県日田市にあるBESIDE COFFEE STANDのデザインを担当し、大人と学生が直接かかわることができるようなコミュニティカフェを目指し運営中。