見出し画像

ベトナム、民族文化と生活に触れる旅<ライチョウ省>

<ライチョウ省>ランテンザオ族の集落

 ランテンザオ族の村へ。

 藍染した黒系の服の衣装を着る人々。だからランテンの冠がついたザオ族です。日曜市で見た目にも鮮やかな衣装に比べ、村にいた人々の服装はシックです。

農作業に出かける

 村の入口ではバイクで畑仕事へ向かうお母さん。子供が家から追いかけてきて、お小遣いをねだってました。

蜂の巣は蜜蝋のため

なにやら家族が集まる庭を見てみれば、タライに入れた蜂の巣。蜜蝋をろうけつ染めに使います。竹細工も得意な民族で小さな丸い竹の椅子は十数年は持つのだそうです。 

100歳

笑顔のおばあちゃん、100歳をめでたく迎えたと言いたくてでてきたみたい。

お宅拝見

 ちょうど実のなる季節だったのか、2人とも庭のタマリンドをもぎってすすめてくれました。

 村で立派な建物はやはり学校です。

小学校の前で

 日曜日なのになぜか子供たちがたくさんいて、笑顔をむけてくれました。

上の記事はベトナムの民族文化と生活に触れる旅の途中の記事です。
他少数民族の物語も読んでいただけたら、幸いです🍀

いいなと思ったら応援しよう!