
最近嬉しかったこと色々
今日は朝から晴れていて、なのに悲しい気持ちになり、私は気分転換するべく、散歩に出た。コンビニで欲しいくじがあったので探しに行ったが、四軒回ってもなかったので諦めた。
薬局で必要な買い物を済ませ、最後のコンビニでクイニーアマンとアイスカフェオレを買って、カフェオレを飲みながら帰った。歩きながら美味しいコーヒーを飲むのは、スタバのテイクアウトみたいでいい気分だった。私はコンビニコーヒーが好きだ。座って飲む必要がなければ、コンビニで十分だと思っている。
最近私は気持ちが不安定だ。とても楽しくてニコニコしていたかと思えば、突然悲しくて死んでしまいたくなる。自分でも理解できないくらい感情がジェットコースターだ。
でも最近はいいことがいろいろあって、一番現実的な話だと、障害年金を申請した。
あまりにも体調が不安定でバイトを続けられないので、お医者さんに「私って障害年金もらえますか」と聞いたら、「時間はかかるけどもらえますよ、診断書書くので書類持ってきてください」と言ってくれたのだ。役所に行き、必要な手続きをした。
年金がもらえれば、無理にバイトをしなくても自分に必要な額のお金は毎月手に入ることになる。待ち遠しい。
あとは、何ヶ月も前から準備していた、自分が主催したコスプレ撮影を一昨日無事に終えることができて、ほっとしている。
自分含めて9人のコスプレイヤーと、2人のカメラマンと、1人アシスタント、総勢12名の大規模な撮影だった。人を集め、スタジオを選び、各所に連絡を取ったり、タイムテーブルを組んだり、とにかく大変で二度とやるまいと思った。
しかし当日はとてもうまくいき、参加した人みんなが口を揃えて「今まで参加した撮影の中で一番スムーズだった」と言ってくれるほどだった。
誰もドタキャンしなかったし、お金もちゃんと持ってきてくれたし、衣装を忘れた人もいなかった。何の不満もない、素晴らしい撮影だった。心からほっとした。
実はこの日までは、私はコスプレに関わる人間関係に疲れ切っていて、この撮影が終わったら一旦活動休止しようと思っていた。
でも、この撮影が楽しすぎて、自撮りが盛れすぎて、今はコスプレ楽しい!もっとやりたい!という気持ちになっている。
というわけで、今日は本当に久しぶりに宅コスをした。コスイベや撮影の前日ですらメイク練習なんてしなかったのに、「今度男装をやるから男装メイクを練習しよう」と思い、カラコンまで使ってメイク練習をした。
以前コスプレさせてもらった、友達の創作キャラをリベンジしたかったので、衣装とウィッグを身につけて自撮りをたくさんした。
撮った写真を送ると、友達はとても喜んでくれた。自分の創作を愛している人に二次創作を喜んでもらえるのは本当にありがたくて幸せなことだなぁと思った。彼女のキャラクターのコスプレができることは、自分がコスプレを始めたことに意味があったと感じさせてくれる。
いつか彼女がイベントに出展するときに、彼女のキャラクターのコスプレをして売り子をするのが私の夢だ。
あとは、9月から参加している演劇のワークショップで、2月に公演をする演目と配役が決まった。私は準主役と言っていい、台詞の多い主要な役を任され、責任を感じている。
座長さんは、「一目見たときからあなたはこの役だと思っていた」と言った。大学時代の演劇サークルで初めてもらった役に似た役で、私はこういうイメージなのかなぁと思ったりする。
そんなわけで、気持ちは不安定だけれど、私は楽しくて充実した日々を送っている。これからきっと気持ちも上向きになっていくと思う。そんな予感のする明るい日々である。