![里花](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10018023/rectangle_large_type_2_c161c3aaff2da2f75b7627bb30c73a1b.jpeg?width=1200)
【右脳めし】出会えないのにはワケがある|里花(シンガーソングライター)
里花(Rica)さんは、八ヶ岳の南麓に暮らすシンガーソングライター。
これまで二枚のアルバム、Grain(2015年)、Breathe(2017年)をリリースされています。
たぶん、里花さんの名前を知っていなくても、彼女が他のアーティストに提供した曲は耳にしたことがあるかもしれません。次の3曲です。
MISIA:「流れ星」「花」
石川さゆり:「ほんとうのこと 」
ぼくも、里花さん存在は、MISIAさんの曲を通じて知りました。
出会えないのにはワケがある
里花さんの曲になかなか出会えないのには、ワケがあります。
彼女のCDはAmazonでは売っていないし、itunesでも配信していないのです。
だから、それらのオンラインストアで、例えばMISIAのCDを購入したとしても、里花さんのCDをオススメされることはありません。
里花さんのアルバムを置いているのは、全国で10店舗。しかもCDショップではありません。カフェやレストランです(詳しくはコチラの最下段をご覧下さい)
唯一見つけたオンラインストアは「drop around」だけでした。
※このnoteの投稿時「Grain」は既にSOLD OUTです。
「Breathe」はまだ在庫があるようです。こちらもオススメです。
Gainを聴いてみました
Gainには里花さんのオリジナル曲が8曲収録されています。
内3曲は、MISIAさんに提供した「流れ星」と「花」、石川さゆりさんに提供した「ほんとうのこと 」です。
これらの曲を、里花さんバージョンと聴き比べてみるのもイイですね。
全曲ともアコースティックギターを使った弾き語りです。ボーカルとギターの音に距離の違いを感じるので、もしかしたら、実際に弾き語りで録音したのかもしれません。
アコースティックギターの音色と里花さんの声は、どちらもやさしく、聴いていて癒されます。
歌詞も素敵です。(著作権上)ここで紹介できないのが残念。
(「人と違うことで不安を感じた時の【FIRST AID】」では「流れ星」についてMISAIさんが話されたことを紹介しています)
Gainを聴いていると、木漏れ日が目に浮かびます。
まるで、森林浴をしているかのよう。そんな心地よさが味わえました。
CDジャケットもイイ感じ
CDジャケットもイイ感じです。
デザインしたのは、山梨県に拠点を置くデザイングループ「BEEK DESIGN」。
アートディレクターは代表の土屋誠さん。
イラストは山梨のパン屋さん「山角」の内藤亜希子さんが手がけたそうです。
本当にパン屋さんだ(笑)
確かに、お店に飾られているイラストと同じテイストですね。
手書きの線が、やさしい感じのイラストです。
里花さんの曲の雰囲気に合ってました。
CDジャケットは紙製で、手触りも良かったです。
ライヴがあります
2019年2月22日(金)に代官山「晴れたら空に豆まいて」でライヴがあります。
アルバムを聴いて興味を持たれた方は、足を運んでみてはいかかでしょうか。
右脳めしとは?
感性や創造力を司る右脳にとって、栄養源となるコンテンツのことです。
「東雲創作堂」では、クリエイター向けに様々な右脳めしを紹介しています。
いいなと思ったら応援しよう!
![東雲創作堂|人生をクリエイティブに。](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8697638/profile_26a19d6943e370f9b6ced815601bf56c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)