見出し画像

【難しく考える必要はないの。続けるだけで良いの。】

私ね。

SNSは自分の「好き」を

自由に表現できる場所で

とっても大好きなのです。


以前はそうじゃなかったよ?


むしろ・・・

なぜわざわざ自分のプライベートを

世界中にさらさなきゃならんのじゃい!😶

頭おかしいやろ!

そんなに自慢して

自分はすごいアピールしたいんか!


という、

めーちゃーくーちゃ

ひねくれた考えて

SNSを嫌悪していました。


それがですよ。

SNSは自分の「好き」を

自由に表現できる場所なの❤


うふふ、あはは♪

きらきらきら〜ん❤

という、高低差で耳キーンてやるやろ!的な

豹変具合を遂げた理由をお話ししたいと思います。


まず結論から言うとね、

現実=世界=自分

って考えるようになってから、
SNSに対する苦手意識が

すーーんごく変わった。


よくね、

SNS苦手〜〜〜

って言ってる人いるけどね、

これは、みたくない何かがあるからなんだよね。


ということは、

そのみたくない何かというのは、

自分の中に潜んでいるみたくない何かでも

あるんだよね。


例えば他人をみて嫉妬したり、

羨んだり、

自分が勝手にダメだと思ったり。


そこに何かが「反応」しているから

みたくないし、

苦手なんだよね。


そこに目を向けて、

自分自身と向き合って見ると、

全然苦手じゃなかった!


とか、

むしろ好きだからそう思ってたんじゃん!

というのが浮き彫りになる。


そして、

私もその1人。

他人の活躍や、

他人のきらきらきら〜ん✨

な投稿をみては、

「っけ!そんなのたいしたことないよ」

って感じで

心の中でケチつけてた。


そんな自分と向き合ったの。


そいで、そんな自分を認めて受け入れたら、

その「っけ!」と思っていた

他人の投稿がびっくりするぐらい

気にならなくなった。


「へ〜、今こんなことやってるんだ。

私もやってみよ♪」

ぐらいの感覚。


だいぶ心境変わってるよね。

で、こうなってくると

もう現実もどんどん上向き加減よ。


だって、嫌な気分にさせてくるものが

自分の現実から減ったと同時に、

自分を自由に表現できるようになって、

新たな才能をたくさん発見するようになった。


他人のキラキラじゃなくって、

自分のキラキラがどんどん

目につくようになってったんだよね。


で、世界に自分を表現すればするほど、

自分を好きになっていくし、

才能が育っていくので、

そんなにたいしたことをしていなくても

無理なく続けられるようになる。

というか、続けたくなる。


で、

続けていくと、

ちゃーーんとみてくれている人が

いるんだよね。


そういう私をみてくれる人たちが

フォローしてくれるようになって、

暖かく応援してくれるようになって、

私と会いたいって言ってくれるようになって、

私が提供してるサービスも

利用してくれるようになるんだよね。


本当にありがたいこと。


やってきたことと言えば、

苦手だと思い込んでたことを

見方を変えて好きになった。


その、好きなことをただ続けただけ。


それだけで

私の生活があっという間に豊かになったよ。


これ、自分もできそうじゃん!

って、今、あなたも思った?

そう思ったんならできるんだよ。


まずは一歩踏み出そう。


やってみよう。


そして自分の才能を発掘してあげようよ^^


きっとできるよ!


いいなと思ったら応援しよう!