![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130478426/rectangle_large_type_2_e946f64c80876a6444bf108e9f7e29d3.jpg?width=1200)
2月の晴れた休日に海沿いを走ることについて
一年でいちばん寒い時期である2月。
今日も走りたい。ちょうど天気がいい三連休の初日で、しかもたまたま夕方まで自分の時間ができた。なので少し遠くまで電車移動して、そこで走ることにした。
今日は太陽のおかげで2月にしてはとてもあたたかい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130422504/picture_pc_1fc5a1a8671bc59d469f0353e7076cb1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130422643/picture_pc_d5d2039855344ee68c03160c14fd09f4.png?width=1200)
冬の海、と言うには今日はいい天気すぎた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130476697/picture_pc_1007b68fa51c8f62e2d9d56ee45e2c2c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130476698/picture_pc_7f6d9e881e53eab60c3427c1fbe5e029.jpg?width=1200)
水面はなめらかで、波が太陽に反射している。人出もそこそこあった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130476784/picture_pc_5f648a6435b043801b209854f3d10eca.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130476829/picture_pc_21eb7311d9ad7f54f7aad7b161757272.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130476870/picture_pc_a2180b3b8bf715d07af8e5be3d5594a6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130476956/picture_pc_79f71156d181d69c47b54278fa5553a4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130477156/picture_pc_b490ca7f1ad3095464db075ce7fe1fe0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130477191/picture_pc_4c72348d7055e5e173e338f7dfe05aba.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130477210/picture_pc_49f170009c16a4627972241d805566ce.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130477259/picture_pc_68d82389f0de8d45a47f28b29c1125f0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130477281/picture_pc_807eb8449f5c266e4c92824cb907a763.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130477328/picture_pc_f6065c558a262baca9263d373dfe5adc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130477357/picture_pc_f42570299950c8f1dd4ca9605d4605a6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130477431/picture_pc_98e6074fa5546da75bfa176610bd6523.png?width=1200)
このあたりの道はどこも細くてくねくねと曲がっていて方向感覚が掴みづらい。そして南国の風情がある。いくつかの家はサーフボードを庭先に置いていたりハンモックがあったりなかなかに優雅だ。日本の普通の田舎町という風情もあるがその中に時折リゾート地の享楽志向が散見される。道路を走る車の中に数は少ないがアメ車が混じる。昔のアメリカの若者が乗るイメージの車高の低く四角いサンダーバードとかああいうやつだ。
最後に、少し前のツイートを貼りたいと思う。書いたのは2021年だが体験自体はその20年以上前だ。
ある日、思いつきで葉山にまで足を伸ばしてみた。当然葉山は初めてで、土地勘も情報もなかった。有名人の別荘地、ヨットハーバー。それくらいの印象だった。駅を降りて適当に歩いた。スマホもなければ地図もない。標識を見て海の方へ向かった。
— ニンパイ (@shinobuk) May 29, 2021
歩けども歩けども住宅街だったが、ほとんどが一軒家で、豪邸が多かった。瀟洒な街並み。庭があり、サーフボードを置いている家も少なくない。勝手に頭の中で思っていた葉山のイメージのままだった。そのまま海へ向かったのだが、
— ニンパイ (@shinobuk) May 29, 2021
雨のせいで葉山は結局それっきりになった。また行こうとは思わなかったし、気軽に再訪するには遠過ぎた。そんなわけで、葉山の海には結局辿り着けずじまいである。まあ、いつか訪れることもあるだろうと思いながら20年以上が過ぎている。
— ニンパイ (@shinobuk) May 29, 2021
20代前半の若い頃、一人であちこちに足を伸ばしていた時代の話である。実に30年ぶりになるだろうか、ついに再訪できた。無理にでも行こうと思えば行けないこともなかったが、こういうのは時が満ちるというかしかるべき時期というものがあるのだ。娘も大きくなり少しだけ休日に自分の時間もできるようになった。これが「手が離れる」ということかとしみじみした。
海の街は静かで素敵でのんびりした空気が横溢して、日本の漁港というローカル性の中にアメリカナイズされた趣味性が垣間見える街だった。天気のいい日に訪れた街は印象がカサ増しされて見える。それが海沿いの街であれば尚更だ。
私は海の近くに住んだことがない。
いいなと思ったら応援しよう!
![ニンパイ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98213184/profile_4af151fbe643dd965324f530f7a8f304.jpg?width=600&crop=1:1,smart)