![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94472997/rectangle_large_type_2_2337fe5ac0b235d5318f2d7eba782945.jpeg?width=1200)
母の命日と、花冠の行方
先日は母の命日でした。
時が経つのは早いもので四年目(五回忌)になります。
母の命日だったので
当日は、ゆかりのあるカフェで昔ながらのオムライスを食べながら、故人を偲んできました。
近年のオムライスはふわとろ卵に覆われてますが、昔のオムライスはこんな感じ(↓)ですよね。どっちも好き!!
![](https://assets.st-note.com/img/1672410086804-XEum912y14.jpg?width=1200)
ウィンナーコーヒー。これも懐かしい系メニューですね。ふわふわの生クリームが溶けてしまう前にぺろっと舐めたくなる😋
![](https://assets.st-note.com/img/1672410120318-bCUZykZWn8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672410416495-FdmYOTYRuH.jpg?width=1200)
ごちそうさまでした!
花冠のゆくえ
妹が管理している母のブログが1年半ぶりに更新されていました。
母が他界したのは2018年12月末。
さらに1年さかのぼり、父と離婚して施設に入る前の11月20日のブログから引用します。
空色のお花メインに白とピンクを少し入れた
花冠を作ろうと思い立ち、やっとできた。
![](https://assets.st-note.com/img/1672411242700-wcy9Nf8KDc.jpg?width=1200)
私の頭囲にピッタリで作成
使い道はナイショ・・・(´∀`*)ウフフ
細かいことをしていると
指が攣ってしまうことが多くなってきた。
済ませておきたいことが、未だいっぱいある・・・。
忙しいな~
生前の母いわく「ナイショ」にしていたハンドメイドの花冠の使い道。
その行方について5年ぶりの答え合わせですね。気になる方は下記ブログをご覧ください。
いいなと思ったら応援しよう!
![しんの(C.Clarté)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59829376/profile_55842c81c7616d30c433e4e6ce7db74f.png?width=600&crop=1:1,smart)