マガジンのカバー画像

名言から学ぶ

897
運営しているクリエイター

#エイブラハム・リンカーン

私は厳格な公正よりも情けの方がより豊かな果実を実らせるといつも感じている。by エイブラハム・リンカーン

私は厳格な公正よりも情けの方がより豊かな果実を実らせるといつも感じている。by エイブラハム・リンカーン

おはようございます!
ドスコイ中原です。

私は厳格な公正よりも情けの方がより豊かな果実を実らせるといつも感じている。
by エイブラハム・リンカーン

「ただ厳格に正しさだけを追求しても解決できないことが多い」のだと勝手に理解しました。こちらにはこちらの正しさがありますが、相手には相手の正しさがあります。こちらが正しいと相手に認めさせようとする行為は、相手の強い反発に繋がると思います。勝者・敗者

もっとみる
40歳を過ぎた人間は、自分の顔に責任を持たなくてはならない。by エイブラハム・リンカーン

40歳を過ぎた人間は、自分の顔に責任を持たなくてはならない。by エイブラハム・リンカーン

おはようございます!
ドスコイ中原です。

40歳を過ぎた人間は、自分の顔に責任を持たなくてはならない。
by エイブラハム・リンカーン

「人は40歳も過ぎれば、その人の品性や知性、考え方がそのまま顔に表れる」のだと勝手に理解しました。どのような人生を歩んできたのか、どのような思考パターンでどのように行動してきたか。そうしたことの積み重ねによって、その人の内面で育まれてきたものが「顔」に滲み出て

もっとみる
一部の人たちを常に、そしてすべての人たちを一時だますことはできるが、すべての人たちを常にだますことはできない。
by エイブラハム・リンカーン

一部の人たちを常に、そしてすべての人たちを一時だますことはできるが、すべての人たちを常にだますことはできない。 by エイブラハム・リンカーン

おはようございます!
ドスコイ中原です。

一部の人たちを常に、そしてすべての人たちを一時だますことはできるが、すべての人たちを常にだますことはできない。
by エイブラハム・リンカーン

「騙す人は心がないわけで、利害や損得でしか動かない」のだと勝手に理解しました。世の中にはずるいタイプの人がいて、そのような人は他人から搾取することを得意としており、他人を騙すことを何ら悪いことと思っていないのだ

もっとみる
捕まえたときに、追いかける楽しみは終わる。by エイブラハム・リンカーン

捕まえたときに、追いかける楽しみは終わる。by エイブラハム・リンカーン

おはようございます!
ドスコイ中原です。
先週に続き、今週もエイブラハム・リンカーン氏の言霊を綴っていきたいと思います。

捕まえたときに、追いかける楽しみは終わる。
by エイブラハム・リンカーン

「長い人生、ただ漫然と過ごすより、何かに熱中できるのが素晴らしい」のだと勝手に理解しました。仕事でも、また家庭生活においても熱中できることがあると、その人はより生き生きと能動的に過ごすことができるの

もっとみる
経験的に、悪徳を持たない者は美徳をほとんど持っていない。
by エイブラハム・リンカーン

経験的に、悪徳を持たない者は美徳をほとんど持っていない。 by エイブラハム・リンカーン

おはようございます!
ドスコイ中原です。

経験的に、悪徳を持たない者は美徳をほとんど持っていない。
by エイブラハム・リンカーン

「本当の意味で美徳を持つためには、悪徳がどういうものであることを理解するためにも多少の悪徳は持ち合わせるべき」であると勝手に理解しました。そもそも依存心が高く、騙されやすい人には次のような特徴があると言われています。①衝動や欲求を制御するのが苦手、②やさしくて温厚

もっとみる
悪魔は招かれぬ所へは出向かぬ紳士である。
by エイブラハム・リンカーン

悪魔は招かれぬ所へは出向かぬ紳士である。 by エイブラハム・リンカーン

おはようございます!
ドスコイ中原です。

悪魔は招かれぬ所へは出向かぬ紳士である。
by エイブラハム・リンカーン

「良くない出来事や上手くいかない事、それは自分で招いていることが多い」のだと勝手に理解しました。取り敢えずといった気持ちで安易に進めた事や、単なるノリだけで後先を考えずにやってしまう事など、実は自分の思考パターンや行動パターンで招いてしまっていることが多いように思います。冷静に考

もっとみる
馬の行きたい方向に馬を走らせるには手間も労力も要らない。
by エイブラハム・リンカーン

馬の行きたい方向に馬を走らせるには手間も労力も要らない。 by エイブラハム・リンカーン

おはようございます!
ドスコイ中原です。

馬の行きたい方向に馬を走らせるには手間も労力も要らない。
by エイブラハム・リンカーン

「物事を進める上で大事なことは、“何のためにするのか?“」だと勝手に理解しました。この「何のために」ということは、自身の初心を確認するものであり、動機の根源と言えるべきことです。ただ、人はそれを忘れて”何をするか・したか“に変っていってしまいます。”何をして働く“

もっとみる
大統領にしても、靴磨きにしても、世のため、人のために働く公僕だ。世の中に卑しい業というものはない。ただし、心の卑しい人はいるものだが。
by エイブラハム・リンカーン

大統領にしても、靴磨きにしても、世のため、人のために働く公僕だ。世の中に卑しい業というものはない。ただし、心の卑しい人はいるものだが。 by エイブラハム・リンカーン

おはようございます!
ドスコイ中原です。

大統領にしても、靴磨きにしても、世のため、人のために働く公僕だ。世の中に卑しい業というものはない。ただし、心の卑しい人はいるものだが。
by エイブラハム・リンカーン

これはリンカーン自らが靴を磨いているのを見て、秘書が「大統領がすることではない」と忠告したことに対する言葉だったそうです。つまり、「職業に身分の差などない」と言いたかったのだと勝手に理解

もっとみる
準備しておこう。チャンスはいつか訪れるものだ。
by エイブラハム・リンカーン

準備しておこう。チャンスはいつか訪れるものだ。 by エイブラハム・リンカーン

おはようございます!
ドスコイ中原です。

準備しておこう。チャンスはいつか訪れるものだ。
by エイブラハム・リンカーン

7つの習慣から“刃を研ぐ”を思い出しました。コロナ禍のお陰で、私たちは「働き方改革」を超えて「生き方改革」を考えざるを得ない状況にまで一気に進んだのだと思っています。テレワーク導入で通勤時間を減らしたり、顧客や取引先との打合せを効率化したりしましたが、その先はどうするかだと

もっとみる
自分でできることやすべきことをその人の代わりにしてあげても本当の助けにはならない。
by エイブラハム・リンカーン

自分でできることやすべきことをその人の代わりにしてあげても本当の助けにはならない。 by エイブラハム・リンカーン

おはようございます!
ドスコイ中原です。
6月29日からエイブラハム・リンカーン氏を追ってきましたが、今週も引き続きエイブラハム・リンカーン氏の言霊を綴っていきたいと思います。

自分でできることやすべきことをその人の代わりにしてあげても本当の助けにはならない。
by エイブラハム・リンカーン

「当の本人が問題解決のための努力を怠っているとしたら、一時的に助けてあげたとしても何の解決にもならない

もっとみる
事を成し遂げる秘訣は、ただ一つの事に集中することにあり。
by エイブラハム・リンカーン

事を成し遂げる秘訣は、ただ一つの事に集中することにあり。 by エイブラハム・リンカーン

おはようございます!
ドスコイ中原です。

事を成し遂げる秘訣は、ただ一つの事に集中することにあり。
by エイブラハム・リンカーン

「集中できる環境を作り、集中する気持ちを持つことが大切」だと勝手に理解しました。私たちは日々メールや電話、チャットに対するコメントの発信や返信に追われていたり、気にしているような気がします。つまり、なかなか一つのことに集中できない環境を自ら作り出しているのではない

もっとみる
もし最後の結果が良ければ、私に浴びせられた非難などは全く問題ではない。ただし、最後の結果が悪ければ、たとえ十人の天使が私を弁護してくれたところで、何の役にも立ちはしない。
by エイブラハム・リンカーン

もし最後の結果が良ければ、私に浴びせられた非難などは全く問題ではない。ただし、最後の結果が悪ければ、たとえ十人の天使が私を弁護してくれたところで、何の役にも立ちはしない。 by エイブラハム・リンカーン

おはようございます!
ドスコイ中原です。

もし最後の結果が良ければ、私に浴びせられた非難などは全く問題ではない。ただし、最後の結果が悪ければ、たとえ十人の天使が私を弁護してくれたところで、何の役にも立ちはしない。
by エイブラハム・リンカーン

「結果にこだわることも必要」だと勝手に理解しました。ただ一方で、「プロセスを大事にする」ことも忘れてはいけないとも思っています。それは、結果さえ残せば

もっとみる
この悲しい世界では、不幸は皆に訪れる。その場合、ひどい苦しみを伴うことがある。完全に癒すことができるのは、時をおいて他にはない。
by エイブラハム・リンカーン

この悲しい世界では、不幸は皆に訪れる。その場合、ひどい苦しみを伴うことがある。完全に癒すことができるのは、時をおいて他にはない。 by エイブラハム・リンカーン

おはようございます!
ドスコイ中原です。

この悲しい世界では、不幸は皆に訪れる。その場合、ひどい苦しみを伴うことがある。完全に癒すことができるのは、時をおいて他にはない。
by エイブラハム・リンカーン

「悲しみを弱めるには、まとまった時間が必要」だと勝手に理解しました。でも、時間がすべてを完全に癒してくれるかは人によって大きく異なり、ただ時間が癒してくれるのを待っていることは、最善の選択肢と

もっとみる
こうして人間に生まれてきたからには、やはり何か生きがいが感じられるまで生きている義務があろう。by エイブラハム・リンカーン

こうして人間に生まれてきたからには、やはり何か生きがいが感じられるまで生きている義務があろう。by エイブラハム・リンカーン

おはようございます!
ドスコイ中原です。

こうして人間に生まれてきたからには、やはり何か生きがいが感じられるまで生きている義務があろう。
by エイブラハム・リンカーン

「“人生をいかに生きるかという問いに対する答え”を見つけることが大切だ」と勝手に理解しました。いま暮らし方や働き方など多様化が進んでおり、様々な価値観と選択肢を受け容れる世の中になってきています。その膨大な選択肢の前に「自分が

もっとみる